ご存知のように、ON COMPASS(オンコンパス)は、マネックス・セゾン・バンガード投資顧問が提供する、ロボアドバイザーを活用した資産運用・管理サービスです。
2020年4月に、旧名称マネラップ(MSV LIFE)から名称変更されました。
低コストファンドで人気の「バンガード社」のノウハウを活用していることでも有名です。また、1000円と少額から利用できます。
オンコンパスを使うか検討しているなら、評判・口コミが気になりますよね。
そんなあなたのために、オンコンパスの評判・口コミを調査しました。
調査方法は、次の2つです。
- 公式サイト
- SNS
オンコンパスを利用するか否かの参考になれば、幸いです。
公式サイトでの評判・口コミ
昨今の傾向として、投資サービスの運営会社が、公式サイト上で「利用者の声」をまとめているケースが多いです。
自社サービスの信頼性を高める目的で行われているため、一部選別して書かれている可能性もあります。
アンケートなら数値が書かれているか、多くの声が書かれているか、顔出しインタビューがあるか、良い点だけでなく、悪い点も盛り込まれているか等も確認しておくと良いでしょう。
2021.1.13時点、公式サイトでは、評判・口コミはありませんでした。
評判ではないのですが、「こんなお客さまには、特におすすめ」の欄がありました。
以下のように思う方は、オンコンパスを検討してみても良いでしょう。
- 定期預金だとあまりにも金利が低いけど、あまりリスクを取りたくありません。
- 将来の夢や目標に向けて効率的にお金を貯めたいです。
- 自分で投資対象を選んだり、運用する自信がありません。
- 大切に築いた資産、できるだけ長く使いたいなぁ。
- 当面使う予定がない資金があるけれど、何から始めたらいいか分かりません。
- 長期的な運用のメンテナンスに手間をかけたくないのですが…。
[出典:マネックス証券]
今後、アップされる場合もあるので、次の方法で、最新情報を確認しておきましょう。
1.ON COMPASSにアクセスします。
2.すると、次のページが表示されます。
おそらく、「利用者の声」のページが開示されたら、トップページ又は上部のタブ部分に設置されると思われます。
[出典:マネックス証券]
SNSでの評判・口コミ
公式サイトでの評判・口コミと同様に、投資サービスの運営会社が、ツイッター等SNS公式アカウントを開設し、サービスの認知度を高める傾向があります。
利用者の声のツイートをピックアップし、いいね!したり、リツイートしたり、コメントしたりして、自社サービスの認知度アップや、カイゼンに利用されています。
そのため、公式アカウントを見ておくと、参考になります。
ON COMPASS|リスクを徹底管理したおまかせ資産運用 (@ON_COMPASS_) | Twitter
2021.1.13時点、評判・口コミ関連のツイートは多くはありませんでした。
まとめ
オンコンパスの評判・口コミをまとめました。今後、情報のアップデートをこちらのページで行っていきます。
投資サービスの評判や口コミは、あくまで参考程度にとどめておきましょう。
利用するサービスを理解して、最終的には自分で判断できるようにしましょう。
関連記事
・最新キャンペーンはコレ!ON COMPASS(オンコンパス)の口座開設方法
© MONEX, Inc.