ご存知のように、コイントレード(CoinTrade)は、ビットコイン等の暗号資産の売買、ステーキングが利用できるサービスです。
運営会社は、株式会社マーキュリーで、東証プライム上場企業の株式会社セレス(証券コード:3696)のグループ会社です。
金融庁に登録済みです。
コイントレードで暗号資産を始めるなら、キャピタルゲイン(値上がり益)だけでなく、ステーキングサービスを知って、賢く運用したいですよね。
そのようなあなたのために、コイントレードの取扱銘柄、ステーキングサービス、レンディングサービス、他社との比較をまとめています。
機会損失なく、暗号資産サービスを利用していただけたら幸いです。
更新履歴
- 他社との比較を追加しました。[2025.6.29]
コイントレードの取扱銘柄
2025.6.21時点、コイントレードでは、以下18銘柄の取扱があります。
コイントレードには、取引所(指値等ができる)はなく、販売所のみでの取引が可能です。
取扱銘柄 | 取引所 | 販売所 |
BTC | ー | ○ |
BCH | ー | ○ |
ETH | ー | ○ |
LTC | ー | ○ |
XRP | ー | ○ |
IOST | ー | ○ |
ADA | ー | ○ |
DOT | ー | ○ |
XTZ | ー | ○ |
AVAX | ー | ○ |
HBAR | ー | ○ |
POL | ー | ○ |
NEAR | ー | ○ |
ZPG | ー | ○ |
ZPGAG | ー | ○ |
ZPGPT | ー | ○ |
SOL | ー | ○ |
ATOM | ー | ○ |
コイントレードの取扱銘柄と他社の比較は、以下の通りです。
取扱銘柄 | コイントレード | 貸とく | OKJ | コインチェック | GMOコイン | ビットバンク | ビットポイント | ビットレンディング | PBRレンディング | ビットトレード |
BTC | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
BCH | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
ETH | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
LTC | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
XRP | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
IOST | ○ | × | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × | ○ |
ADA | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
DOT | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
XTZ | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × | × | × | ○ |
AVAX | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
HBAR | ○ | × | × | × | × | × | ○ | × | × | × |
POL | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | ○ |
NEAR | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
ZPG | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ZPGAG | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
ZPGPT | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
SOL | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
ATOM | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ |
コイントレードの特徴は、他社にはない以下の銘柄が売買できることです。
- NEAR(ニアプロトコール):スケーラブルでシンプルなレイヤー1ブロックチェーンを目指して作られたトークン
- ZPGAG(ジパングコインシルバー):日本初の銀価格に連動するトークン
- ZPGPT(ジパングコインプラチナ):日本初のプラチナ価格に連動するトークン
ZPG(ジパングコイン)(日本発の金の価格に連動するトークン)は、ビットトレードでも取引可能です。
コイントレードのステーキングサービス
ステーキングとは、ブロックチェーンのオペレーションに参加すると、報酬がもらえる仕組みです。
株式投資で言う配当のようなものです。
各暗号資産や各取引所で、対象暗号資産や年率が異なっています。
例えば、暗号資産「A」が対象銘柄で、年率5%だっとします。
Aを「100」保有していた場合、1年後には、その5%の「105」に増えているということです。(正確には、付与タイミングによって、複利運用されるため、もう少し増える可能性があります)
2025.6.21時点、コイントレードでは、以下の10銘柄のステーキングサービスがあります。
取扱銘柄 | 期間 | ステーキング報酬(最大年率)* |
ATOM | 無制限 | 12.0% |
NEAR | 無制限 | 6.4% |
AVAX | 無制限 | 4.0% |
ETH | 無制限 | 2.5% |
HBAR | 無制限 | 0.04% |
SOL | 無制限 | 6.0% |
DOT | 無制限 | 9.0% |
XTZ | 無制限 | 4.2% |
IOST | 無制限 | 10.0% |
ADA | 無制限 | 2.2% |
*報酬は時期によって異なるため、公式ページの「CoinTrade Stake」をご覧ください。
コイントレードのステーキングサービスと他社の比較は、以下の通りです。
取扱銘柄 | コイントレード | OKJ | 貸とく | コインチェック | GMOコイン | ビットバンク | ビットポイント | ビットレンディング | PBRレンディング | ビットトレード |
ATOM | ○ | × | × | × | ○ | × | ○ | × | × | × |
NEAR | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
AVAX | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | × | × | × |
ETH | ○ | × | × | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
HBAR | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
SOL | ○ | ○ | × | × | ○ | × | ○ | × | × | × |
DOT | ○ | × | × | × | ○ | × | ○ | × | × | × |
XTZ | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × | × | × | × |
IOST | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | × | × | × |
ADA | ○ | ○ | × | × | ○ | × | ○ | × | × | × |
コイントレードの特徴は、他社にはない以下の銘柄のステーキングができることです。
- NEAR(ニアプロトコール):スケーラブルでシンプルなレイヤー1ブロックチェーンを目指して作られたトークン
- HBAR(ヘデラ):従来のブロックチェーン技術を超える第3世代の分散型台帳技術を採用したトークン
コイントレードのレンディングサービス
レンディングとは、貸暗号資産と呼ばれ、取引所に一定期間暗号資産を貸し出すことで、その期間と数量に応じて、賃借料を暗号資産で受け取れるサービスです。
各暗号資産や各取引所で、対象暗号資産や年率が異なっています。
一定期間、暗号資産が引き出せないため、暗号資産の価格変動時に自由に売却はできません。
その点でも、ステーキングサービスよりはややリスクが高いです。
2025.6.21時点、コイントレードでは、以下の3銘柄のレンディングサービスがあります。
取扱銘柄 | 期間 | 賃借料率(年率)* | 特徴 |
ZPG | 30日 | 0.1% | レートが概ね金(ゴールド)の価格に連動 |
ZPGAG | 30日 | 0.05% | レートが概ね銀(シルバー)の価格に連動 |
ZPGPT | 30日 | 1% | レートが概ね白金(プラチナ)の価格に連動 |
**賃借料率は時期によって異なるため、公式ページの「CoinTrade Lending」をご覧ください。
コイントレードのレンディングサービスと他社の比較は、以下の通りです。
取扱銘柄 | コイントレード | OKJ | 貸とく | コインチェック | GMOコイン | ビットバンク | ビットポイント | ビットレンディング | PBRレンディング | ビットトレード |
ZPG | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | 非公開 |
ZPGAG | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
ZPGPT | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
コイントレードの特徴は、他社にはない銘柄(ZPGAG、ZPGPT)のレンディングができることです。
まとめ
暗号資産は、キャピタルゲイン(値上がり益)だけでなく、ステーキングサービスを活用して増やすことができます。
「一定期間、売却する気が全くない」、「長期的に運用で増やしたい」という場合には、これらのサービスを積極的に活用してみてはいかがでしょうか。
関連記事
・最新キャンペーンはコレ!コイントレードのお得な口座開設方法
© Mercury Inc.