NISA SCHOOL

独学で資産形成を目指すスクール

本サイトでは広告を利用しています

ファンド募集到達率から見る、ヤマワケエステートの評判を客観的に分析

執筆者:NISA SCHOOL 永松 龍一郎(Udemy認定講師

ヤマワケエステート,評判,口コミ

ご存知のように、ヤマワケエステートは、少額からプロが選定した不動産に投資できるサービスです。

2023年10月にサービスが開始されました。

 

ヤマワケエステートを使うか検討しているなら、評判・口コミが気になりますよね。

そのようなあなたのために、ヤマワケエステートの評判・口コミを調査しました。

調査方法は、次の3つです。

  • ファンド募集到達率
  • 公式ページ
  • SNS

 

「ファンド募集到達率」は、私が独自に定義した用語で、募集金額に対する応募金額の割合を指します。

ファンド募集到達率は、不動産クラウドファンディングの評判(人気度)を客観的に判断できるため、最も重要な指標と考えています。

一方、公式ページやSNSは、ユーザーの主観的な評判(口コミ)なので参考としてとらえるのが良いでしょう。

 

 

ファンド募集達成率から見る評判

過去ファンドについて、募集金額に対する応募金額の割合、ファンド募集到達率を分析しました。

2023.11.19時点、6ファンドの募集がありました(募集中・募集予定は除く)。

募集金額650万円~36,670万円に対し、募集到達率はすべてのファンドで100%以上でした。

ファンド名 募集金額(万円) 応募金額(万円) 募集到達率
神奈川県愛川町 一戸建て再生ファンド 650 3,686 567%
大宮エリア 若者向け新築アパートファンド 12,000 24,786 207%
新宿区弁天町新築レジデンスファンド 36,670 67,222 183%
兵庫県尼崎市園田エリア リノベーションマンション 5,000 5,466 109%
東京都板橋区弥生町 土地再生ファンド 8,400 8,400 100%
埼玉県・三郷 倉庫ファンド 32,680 33,095 101%
min. 650 3,686 100%
max. 36,670 67,222 567%

 

ヤマワケエステートでは、募集金額が数千万円~数億円と小型~大型ファンドのラインナップされています。

過去最大ファンドは、新宿区弁天町新築レジデンスファンドの36,670万円でしたが、募集到達率は183%とその人気度が伺えました。

 

 

公式ページでの口コミ

昨今の傾向として、投資サービスの運営会社が、公式ページ上で「利用者の声」をまとめているケースが多いです。

自社サービスの信頼性を高める目的で行われているため、一部選別して書かれている可能性もあります。

アンケートなら数値が書かれているか、多くの声が書かれているか、顔出しインタビューがあるか、良い点だけでなく、悪い点も盛り込まれているか等も確認しておくと良いでしょう。

 

2023.11.19時点、公式ページでの口コミはありませんでした。

 

今後、開示される場合もあるので、次の方法で、最新情報を確認しておきましょう。

1.ヤマワケエステートにアクセスします。

 

2.すると、次の画面が表示されます。

おそらく、「利用者の声」のページが開示されたら、トップページ又は上部のタブ部分に設置されると思われます。

ヤマワケエステート,公式ページでの口コミ

[出典:ヤマワケエステート]

 

 

SNSでの口コミ

公式ページでの評判・口コミと同様に、投資サービスの運営会社が、ツイッター等SNS公式アカウントを開設し、サービスの認知度を高める傾向があります。

利用者の声のツイートをピックアップし、いいね!したり、リツイートしたり、コメントしたりして、自社サービスの認知度アップや、カイゼンに利用されています。

そのため、公式アカウントを見ておくと、参考になります。

 

2023.11.19時点、ヤマワケエステートでは、X、Facebook、及びインスタグラムのアカウントがありました。

 

X公式アカウント

https://twitter.com/yamawake_estate

フォロワー数は、4740名でした。

 

Facebook公式アカウント

ヤマワケエステート

フォロワー数は、21名でした。

 

インスタグラム公式アカウント

https://www.instagram.com/yamawake_estate/

フォロワー数は、71名でした。

 

SNSでの口コミは主観的ですので、参考としてとらえておきましょう。

 

 

まとめ

ヤマワケエステートの評判・口コミをまとめました。

最も重要な指標である、ファンド募集到達率はすべてのファンドで100%以上でした。

投資サービスの口コミは、あくまで参考程度にとどめておきましょう。

利用するサービスを理解して、最終的には自分で判断できるようにしましょう。

 

その他、ヤマワケエステートに関するトピックは、「これ1本でわかる!ヤマワケエステートの資産運用ガイド」でまとめていますので、ご覧ください。

 

 

関連記事

最新キャンペーンはコレ!ヤマワケエステートのお得な会員登録方法

© Yamawake-Estate inc

ご留意事項

本内容は事業者の公式サイト(ヤマワケエステート)から抜粋した情報をもとに執筆者個人の感想を加えたものです。正確な情報は、事業者の公式サイトにてご確認ください。なお、本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにて個別商品・リスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。