NISA SCHOOL

独学で資産形成を目指すスクール

伊藤忠エネクス(8133)は、配当株投資の候補銘柄として有りか無しか?

執筆者:NISA SCHOOL 永松 龍一郎Udemy認定講師

※本サイトでは広告を利用しています

伊藤忠エネクス,配当分析

こんにちは。国内株の配当株投資している永松です。

2020.8.8以降、伊藤忠エネクス(8133)は配当株として「有り」と判断して、配当狙いポートフォリオに組み入れています。

 

伊藤忠エネクスの業種分類は、卸売業です。伊藤忠グループ(8001)の、エネルギー商社で売上高が首位です。

ガス、石油、電力、熱供給、自動車、住まいと生活に必要なエネルギーを販売しています。

 

「伊藤忠エネクスを、配当株として組み入れるか検討中」という方のため、伊藤忠エネクスの配当分析をまとめています。

あくまで個人的な見解で、銘柄推奨するものではありません。配当株投資の参考になれば幸いです。

 

 

更新履歴

  • 2023年3月期の四半期決算チェックを更新しました。[2022.11.20]

 

 

四半期決算チェック

四半期決算では、配当の状況と、通期の業績予想の当期利益をチェックしましょう。
2022.10.31に、2023年3月期 第2四半期決算短信が開示されました。
配当の状況:変更なし。期中24円配当。通期で48円配当を予想。
当期利益:変更なし。13,000百万円(対前年比-1.5%)を予想。

 

 

伊藤忠エネクスの業績推移

2013年3月期~2022年3月期の売上高、経常利益、当期利益は次の通りです。

売上高は、2014.3期を境に減少傾向があります。

しかしながら、当期利益は右肩上がりです。

2022.3期の業績予想では、売上高は+6.8%の1,000,000百万円、当期利益は-1.5%の13,000百万円と若干の減益が見込まれています。

伊藤忠エネクス,業績推移

決算期 売上高 経常利益 当期利益
2013/03 1,430,746 12,234 6,470
2014/03 1,506,606 13,828 7,119
2015/03 1,373,393 12,155 5,503
2016/03 1,071,629 15,004 7,469
2017/03 1,028,939 19,344 10,405
2018/03 1,156,344 19,169 11,025
2019/03 1,244,260 19,414 11,559
2020/03 897,427 19,978 12,056
2021/03 739,067 20,039 12,168
2022/03 936,306 22,241 13,194

※単位:百万円

 

 

伊藤忠エネクスのキャッシュフロー推移

2013年3月期~2022年3月期の各キャッシュフロー(CF)は次の通りです。

伊藤忠エネクス,キャッシュフロー推移

決算期 営業CF 投資CF 財務CF 現金・現金等価物 フリーCF
2013/03 22,754 -24,930 4,759 18,062 -2,176
2014/03 17,530 -12,556 -8,859 14,251 4,974
2015/03 34,336 -20,410 -12,115 16,184 13,926
2016/03 30,322 -16,673 -9,059 20,824 13,649
2017/03 17,831 -14,712 -1,195 22,727 3,119
2018/03 24,239 -18,458 -5,850 22,573 5,781
2019/03 25,403 -13,410 -15,857 18,725 11,993
2020/03 28,106 -1,411 -26,196 19,243 26,695
2021/03 40,214 -125 -24,528 34,841 40,089
2022/03 39,955 -19,113 -17,625 38,145 20,842

 

営業CFは、プラスで安定しています。

現金・現金等価物は、安定的に推移しています。

フリーCFは、2013.3期はマイナスであるものの、それ以降はプラスを維持しています。

2021.3期では、大きくフリーCFを伸ばしています。

 

 

伊藤忠エネクスの配当分析

私が分析しているのは、次の3点です。

  1. 配当方針
  2. 配当実績と配当成長率
  3. 配当性向(当期利益、フリーCFベース)

 

配当株投資の対象には、「配当利回り4.5%以上」を条件に銘柄スクリーニングしています。

伊藤忠エネクスの場合、株価1078円(2022.6.11終値)で、配当が予想通り年48円であったと仮定すると、配当利回りは4.45%です。

 

配当方針

伊藤忠エネクスの配当方針は、「配当方針・配当状況 | 株主・株式情報 | 伊藤忠エネクス株式会社」によると、配当性向40%以上が設定されています。

明記されているため、「株主還元もしっかりする(配当を支払う)」という意思表示だと判断しています。

 

配当実績と配当成長率

配当に関する基本情報は次の通りです。

  • 配当回数:年2回
  • 配当権利確定日:9.30(中間配当)、3.31(期末配当)

 

2017.3期~2022.3期の配当実績、及び2023.3期の配当予想は、次の通りでした。

決算期 配当金 配当成長率
2017/03 32 ---
2018/03 40 25%
2019/03 42 5%
2020/03 44 5%
2021/03 50 14%
2022/03 48 -4%
2023/03(予想) 48 0%

 

2022.3期は、50円→46円減配のように見えますが、2021.3期の配当のうち6円が記念配当のため、実質的には44円→48円の増配されました。

2023.3期は、前年と同額が予定されています。

 

配当性向(当期利益・フリーCFベース)

配当性向は、当期利益ベースとフリーCFベースの2通りで算出しています。

米国株投資ではフリーCFベースで分析されます。私はこれを日本株にも応用しています。

フリーCFとは、営業CF+投資CFで算出される数値で、簡単に言えば、企業が自由に使える現金です。

フリーCFは、新たな設備投資、借入金の返済、内部留保、そして配当に使われます。そのため、配当株投資では重要な分析対象となりえます。

フリーCFが潤沢にあれば、配当の増額にも期待できます。一方、フリーCFが少ないのに配当を維持していたら、「そろそろ減配が近づいているかもしれない」と事前にリスクを察知できます。

詳しくは、書籍『「年100回配当」投資術ー日本人が知らない秘密の収入源』を読むと配当投資のレベルがグッと上がります。

 

2017.3期~2022.3期の配当性向を算出すると、次の通りです。

発行済み株数は、116,881,106株(2022.6.10時点)で算出しています。算出した数値は、若干、公式サイトとが異なります。

決算期 当期利益ベース フリーCFベース
2017/03 36% 120%
2018/03 42% 81%
2019/03 42% 41%
2020/03 43% 19%
2021/03 48% 15%
2022/03 43% 27%
2023/03(予想) 43% ---

 

当期利益ベースでは、36%~48%と100%以下で安全圏内でした。

フリーCFベースでは、2017.3期は100%超とやや注意水準でしたが、それ以降は、フリーCFの伸びに従い、どんどん配当性向は下がって、2021.3期は15%と超安全圏内でした。

よっぽどのことがない限り、配当は継続されると予測しています。

 

 

まとめ

私が、伊藤忠エネクスを配当株として「有り」と判断した理由は次の通りです。

売上高はやや落ち込むながらも、営業利益、当期利益は右肩上がりです。

営業CFはプラス推移、フリーCFも徐々に増加しているため、問題ないと考えています。

配当方針は、「配当性向40%以上」と株主還元を十分に考えられています。

配当実績は、過去8年間、増配され一度も無配当はなく、継続性が十分にあります。利益増による、増配にも十分に期待しています。

フリーCFベースの配当性向は、非常に低いため、配当の支払いには問題はないと考えています。

以上のことから、増配、配当利回りの上昇に期待し、配当狙いポートフォリオに組み入れても問題ないと判断しました。

 

 

関連記事

会社員が手軽に年50回の配当を日本株投資で得るための3ステップ

 

新NISAはマネックス証券がおすすめ!

マネックス証券
マネックス証券では、新NISAでの現物取引(日本株、米国株、中国株)の売買手数料が無料です。
さらに、クレカ積立サービスのポイント還元率は他社を超える1.1%です(auカブコム証券:1.0%、SBI証券:0.5%、大和コネクト証券:0.1%~1.0%、tsumiki証券:0.1~0.5%、楽天証券:0.5%)。
新NISAで株式投資と積立投資をするなら、マネックス証券を検討しましょう。
公式ページはこちら

© MONEX, Inc.