NISA SCHOOL

独学で資産形成を目指すスクール

ファンド募集到達率から見る、利回りくんの評判を客観的に分析

執筆者:NISA SCHOOL 永松 龍一郎(Udemy認定講師

利回りくん,評判・口コミ

ご存知のように、利回りくんは、1万円と少額からプロが選定した不動産に投資できるサービスです。

2021年6月からサービスが開始されました。

 

利回りくんを使うか検討しているなら、評判・口コミが気になりますよね。

そのようなあなたのために、利回りくんの評判・口コミを調査しました。

調査方法は、次の3つです。

  • ファンド募集到達率
  • 公式ページ
  • SNS

 

「ファンド募集到達率」は、私が独自に定義した用語で、募集金額に対する応募金額の割合を指します。

ファンド募集到達率は、不動産クラウドファンディングの評判(人気度)を客観的に判断できるため、最も重要な指標と考えています。

一方、公式ページやSNSは、ユーザーの主観的な評判(口コミ)なので参考としてとらえるのが良いでしょう。

 

 

更新履歴

  • ファンド募集到達率から見る評判をアップデートしました。[2022.3.27]

 

 

ファンド募集到達率から見る評判

過去ファンドについて、募集金額に対する応募金額の割合、ファンド募集到達率を分析しました。

2022.3.27時点、15ファンドの募集がありました(募集中・募集予定は除く)。

募集金額1295万円~41400万円に対し、募集到達率は1ファンドで97%、その他すべてのファンドで100%以上でした。

ファンド名 募集金額(万円) 応募金額(万円) 募集到達額
空き家再生「スマイヲ」Vol.2 1900 2393 126%
空き家再生「スマイヲ」Vol.1 1900 2806 148%
保護犬・猫 共生型グループホーム「わおん金杉」* 5110 5303 104%
SYFORME京急蒲田ファンド* 2280 2354 103%
大樹町ロケットファンド* 29500 42803 145%
イヌネコヒルズ②* 2280 2330 102%
イヌネコヒルズ(8.6募集)* 9177 9256 101%
イヌネコヒルズ(6.23募集)* 41400 44090 106%
ライバーズマンション* 6885 6648 97%
シニアテックマンション『グローベル ザ・ガーデン新宿西落合』* 3990 4487 112%
六本木ヒルズレジデンス D棟* 6935 8577 124%
SYNEX HIGASHI-KANAGAWA 1295 1295 100%
SYFORME KEIKYU-KAMATA 1750 7808 446%
SYFORME KOMAZAWA-DAIGAKU 1855 6319 341%
スカイコート原宿 1540 6785 441%
min. 1295 1295 97%
max. 41400 44090 446%

 

利回りくんでは、募集金額が数千万円~数億円と小型~大型ファンドがラインナップされています。

過去最大ファンドはイヌネコヒルズ(6.23募集)の4億1400万円でしたが、100%以上の募集到達率でその人気度が伺えました。

 

 

公式ページでの口コミ

昨今の傾向として、投資サービスの運営会社が、公式ページ上で「利用者の声」をまとめているケースが多いです。

自社サービスの信頼性を高める目的で行われているため、一部選別して書かれている可能性もあります。

アンケートなら数値が書かれているか、多くの声が書かれているか、顔出しインタビューがあるか、良い点だけでなく、悪い点も盛り込まれているか等も確認しておくと良いでしょう。

 

2021.8.28時点、公式ページでは口コミはありませんでした。

 

今後、公式ページでの口コミが、掲載される場合もあるので、次の方法で、最新情報を確認しておきましょう。

1.利回りくんにアクセスします。

 

2.すると、次のページが表示されます。

おそらく、「利用者の声」のページが開示されたら、トップページ又は上部のタブ部分に設置されると思われます。

利回りくん,公式ページ口コミ

[出典:利回りくん] 

 

 

SNSでの口コミ

公式ページでの評判・口コミと同様に、投資サービスの運営会社が、ツイッター等SNS公式アカウントを開設し、サービスの認知度を高める傾向があります。

利用者の声のツイートをピックアップし、いいね!したり、リツイートしたり、コメントしたりして、自社サービスの認知度アップや、カイゼンに利用されています。

そのため、公式アカウントを見ておくと、参考になります。

 

2021.8.28時点、利回りくんでは、ツイッターとFacebookに公式アカウントがありました。

 

ツイッター公式アカウント

【公式】利回りくん (@Rimawarikun_sy) | Twitter

2021.8.28時点、フォロワー数は403名でした。

 

Facebook公式アカウント

https://www.facebook.com/rimawarikun

2021.8.28時点、フォロワー数は35名でした。

 

SNSでの口コミは主観的ですので、参考としてとらえておきましょう。

 

 

まとめ

利回りくんの評判・口コミをまとめました。

最も重要な指標である、ファンド募集到達率は、1ファンドで97%、その他のすべてのファンドで100%でした。

投資サービスの口コミは、あくまで参考程度にとどめておきましょう。

利用するサービスを理解して、最終的には自分で判断できるようにしましょう。

 

その他、利回りくんに関するトピックは、「不動産クラウドファンディング利回りくんの資産運用ガイド」でまとめていますので、ご覧ください。

 

社会貢献しつつ、配当を得るなら

利回りくん,公式ページ

利回りくんでは、不動産のプロが選定した物件に1万円から投資でき、想定利回り2.0%~5.0%の配当に期待できます。
社会貢献、地方創生、誰かの夢を応援するための不動産ファンドを得意としています。
まずは、利回りくんで資産運用するメリットをチェック!

公式ページはこちら

© SYLA Co.ltd.