NISA SCHOOL

独学で資産形成を目指すスクール

本サイトでは広告を利用しています

成果報酬型おまかせ投資 サステン(susten)の資産運用ガイド

サステン,susten,資産運用ガイド

こんにちは。NISA SCHOOL 永松 龍一郎(Udemy認定講師)です。

本記事は、成果報酬型おまかせ投資 サステン(susten)を最大限に活用して、資産運用したい方に向け、サステンを活用する上で知っておきたい情報をまとめています。

 

「おまかせ投資」とは、投資家自身が面倒な銘柄選定や売買をすることなく、運用会社に投資判断と運用を一任する取引です。

 

サステンでは、10万円と少額から利用できる、成果報酬型(プロフィットシェア型)おまかせ投資サービスです。

サステンの活用にあたり、以下のことを知っておきましょう。

  • サステンの特長
  • サステンの運用戦略とリターン実績
  • サステンの手数料
  • サステンのキャンペーン
  • サステンの評判・口コミ

それぞれについて、見ていきましょう。

 

先に公式ページを見る

サステン,susten,公式ページサステン(susten)は、10万円と少額から利用できる、成果報酬型のおまかせ投資サービスです。
運用益が出続けなければ手数料無料、という新しい手数料体系を採用し、低コスト・高パフォーマンスに期待できます。
まずは、サステンで資産運用するメリットをチェック!

公式ページはこちら

 

 

サステンの特長

サステンでは、10万円と少額から利用できる、成果報酬型(プロフィットシェア型)おまかせ投資サービスです。

運営会社は、株式会社sustenキャピタル・マネジメントです。2019年7月に設立され、個人及び機関投資家向け投資運用サービスを提供しています。

個人向けサービスは、2021年2月にスタートしました。

 

サステンは、以下3点に特長があるサービスです。

  1. プロ向けの高度な資産運用を利用可能
  2. 手数料は、成果報酬型で無料になることも有り
  3. 運用はすべてお任せ可能で、スマホで完結

 

詳しくは、「成果報酬型おまかせ投資 サステン(susten)とは?3つの特長を解説」をご覧ください。

 

 

サステンの運用戦略とリターン実績

サステンファンドは、以下3つのファンド(R・G・Bファンド)を組み合わせてポートフォリオを構築し、サステン独自アルゴリズムによって売買されて運用されています。

  • グローバル資産分散ポートフォリオ(Redファンド)
  • グローバル債券ポートフォリオ(Blueファンド)
  • グローバル複合戦略ポートフォリオ(Greenファンド)

 

Redファンドは、主に先進国株や新興国株に、ETFを通じて投資されます。

Greenファンドは、主にオルタナティブ・リスク・プレミアム(ARP)に投資されます。

Blueファンドは、主に国債や社債に、ETFを通じて投資されます。

 

サステンファンドは、RedファンドとBlueファンドの組み合わせを長期保有することで国際分散投資を実践しつつ、Greenファンドの景気独立型戦略を取り込む戦略です。

この基本戦略に基づき、あなたの年齢、年収、リスク許容度、ニーズを運用プラン診断に入力すると、最適なポートフォリオを導き出してくれます。

細かいポートフォリオを含めると、全36通りとなっています。

 

残念ながら、全36通りのサステンファンドのリターン実績は、公開されていません。[2021.8.25時点]

運用プラン、投資を始める時期、及びリバランスタイミングによってポートフォリオが個々人で異なるためと思われます。

一方で、Redファンド、Blueファンド、Greenファンドの各リターン実績は、月次レポートで確認できます。

 

投資戦略とリターン実績の詳細は、「 サステンファンドの投資戦略とリターン実績をブログで解説 」をご覧ください。

 

 

サステンの会員登録方法と手数料

サステンでは、以下の手数料が無料です。

  • 運用タイプ診断
  • 口座開設
  • 積立引落
  • 為替手数料
  • 売買手数料
  • リバランス

 

銀行振込手数料と、出金手数料のみかかります。

振込手数料は、無料になる銀行もあるので、そちらを利用しましょう。

出金手数料は、440円(税込)がかかります。

 

その他、運用手数料は完全成果報酬型(プロフィットシェア型)なので、運用益が継続的に出続けなければ無料です。

 

詳しい口座開設方法は、「最新キャンペーンはコレ!サステン(susten)のお得な口座開設方法」をご覧ください。

 

 

サステンのキャンペーン

サステンでは、過去にはキャンペーンはありませんでした。

最新のキャンペーン情報は、「最新キャンペーンはコレ!サステン(susten)のお得な口座開設方法」で更新していますのでご覧ください。

 

 

サステンの評判・口コミ

サステンを活用するか検討しているなら、評判・口コミが気になりますよね。

調査方法は、次の3つです。

  • ファンド純資産総額
  • 公式ページ
  • SNS

 

「ファンド総資産総額」は、投資信託で一般的に用いられる用語で、ファンドが組入れている株式や債券等の時価総額を言います。

総資産総額は、基準価額×受益権口数で表されます。

ファンド総資産総額の増減は、ファンドの評判(資金の流入出、資産の増減)を客観的に判断できるため、最も重要な指標と考えています。

サステンでは、純資産総額は順調に増加していました。

詳細情報、及び最新情報は、「ファンド純資産総額から見る、サステンの評判を客観的に分析」をご覧ください。

 

以上のトピックを理解しておけば、最大限にサステンを活用できるでしょう。

サステンを活用する参考になれば、幸いです。

 

成果を求める資産運用をしたいなら

サステン,susten,公式ページサステン(susten)は、10万円と少額から利用できる、成果報酬型のおまかせ投資サービスです。
運用益が出続けなければ手数料無料、という新しい手数料体系を採用し、低コスト・高パフォーマンスに期待できます。
まずは、サステンで資産運用するメリットをチェック!

公式ページはこちら

© Susten Capital Management Inc.