ご存知のように、SBIネオモバイル証券は、1株投資、1株IPO、ネオモバFX、ネオW、そしてロボアドバイザーWealthNaviが利用できる証券会社です。
2019年4月にサービスが開始されました。から、利用者は急増し、2021.1.15時点で、50万人を突破しました。[参考
SBIネオモバイル証券を使うか検討しているなら、評判・口コミが気になりますよね。
そのようなあなたのために、SBIネオモバイル証券の評判・口コミを調査しました。
調査方法は、次の3つです。
- 口座開設数(ユーザー数)
- 公式ページ
- SNS
口座開設数は、証券会社の評判(人気度)を客観的に判断できるため、最も重要な指標と考えています。
一方、公式ページやSNSは、ユーザーの主観的な評判(口コミ)なので参考としてとらえるのが良いでしょう。
更新履歴
- 全体をアップデートしました。[2021.11.28]
口座開設数から見る評判
2021.1.14時点、口座開設数は50万口座を達成しています。
2019.4からスタートして、右肩上がりで増加していました。
[出典::SBI ネオモバイル証券、50 万口座達成のお知らせ]
公式ページでの口コミ
昨今の傾向として、投資サービスの運営会社が、公式ページ上で「利用者の声」をまとめているケースが多いです。
自社サービスの信頼性を高める目的で行われているため、一部選別して書かれている可能性もあります。
アンケートなら数値が書かれているか、多くの声が書かれているか、顔出しインタビューがあるか、良い点だけでなく、悪い点も盛り込まれているか等も確認しておくと良いでしょう。
2021.11.28時点、公式ページでは、以下のような口コミはありました。
- Tポイントを使って株が買えるんだ!
確かにポイント好きだし貯めているから、色々試せそう。
最初はポイントだけで始めて、慣れてきたら自分のお金も足しながら効率よく増やしていければいいな!- えっ!?ネオモバだったら1株から取引できて、月額220円で取引できるの?
しかも毎月期間固定Tポイントが200ポイントもらえるから50万円までなら実質20円で取引できるって!?
こりゃもうネオモバをメイン取引会社で考えるしかないでしょ![出典:SBIネオモバイル証券]
SBIネオモバイル証券は、SBI証券とCCCマーケティング(Tポイントの運営会社)が共同出資で設立した会社です。
そのため、TポイントをSBIネオモバイル証券に連携でき、普段のお買い物で貯めたポイントを株式投資、FX、ワラントに1pt=1円として利用できます。
1株単位で取引できるため、保有ポイントが数百あれば、現金を使わずポイント投資できる点に魅力を感じている方も多いようです。
また、取引手数料はなく、月額サービス利用料制を導入しています。月50万円までの取引であれば、月額200円+税で利用できます。
月に固定Tポイントを200ptもらえるので、実質税分だけで利用できます。少額で株式投資をしたい方にとって、かなり安い水準です。
口コミは、今後アップデートされる場合もあるので、次の方法で、最新情報を確認しておきましょう。
1.SBIネオモバイル証券にアクセスします。
2.すると、次のページが表示されます。
[出典:SBIネオモバイル証券]
3.下の方に移動します。
「ネオモバの投資スタイルは十人十色」という欄に感想が記載されています。
SNSでの口コミ
公式サイトでの評判・口コミと同様に、投資サービスの運営会社が、ツイッター等SNS公式アカウントを開設し、サービスの認知度を高める傾向があります。
利用者の声のツイートをピックアップし、いいね!したり、リツイートしたり、コメントしたりして、自社サービスの認知度アップや、カイゼンに利用されています。
そのため、公式アカウントを見ておくと、参考になります。
2021.11.28時点、ツイッターとFacebookに公式アカウントがありました。
ツイッター公式アカウント
SBIネオモバイル証券 (@SBIneomobile) | Twitter
2021.11.28時点、フォロワー数は10,860名でした。
Facebook公式アカウント
https://www.facebook.com/sbinms
2021.11.28時点、フォロワー数は601名でした。
まとめ
SBIネオモバイル証券の評判・口コミをまとめました。
重要な指標である、口座開設数は、50万口座以上でした。
投資サービスの口コミは、あくまで参考程度にとどめておきましょう。
利用するサービスを理解して、最終的には自分で判断できるようにしましょう。
関連記事
・最新キャンペーンはコレ!SBIネオモバイル証券のお得な口座開設方法
© SBINeoMobile Securities Co., Ltd.