ご存知のように、SBIネオモバイル証券(略してネオモバ)は、1株投資、1株IPO、そしてロボアドバイザーWealthNaviが利用できる証券会社です。
2019年4月にサービスが開始されてから、利用者は急増し、2020.3.27時点で、30万人です。
2020.4.27から新たにネオモバFXのサービスが開始されました。
「FX(外国為替証拠金取引)を少額から始めてみたい」、「Tポイントの有効な使い道を探している」という方は、ネオモバFXを知っておいて損はありません。
そんなあなたのために、ネオモバFXのコレだけは知っておきたい3つのメリットとデメリットを解説します。
FXとは?
FXとは、Foreign Exchangeの略で、外国の通貨と交換する取引のことです。
例えば、「米ドル/円」を買うということは、円を売って米ドルを買うことを示します。
FXには、次の4つのメリットがあります。
- 24時間取引できる
- 短時間で利益を得られる
- 他の外貨取引に比べ、コストが安い
- 手元資金を有効活用できる
株式取引では、1日5時間(夜間取引を除く)ですが、FX取引では24時間いつでも取引できます。
FXは、取引単位が1000通貨や1万通貨と大きいため、1円の100分の1「銭単位」の変動でも、利益を得ることができます。
外貨取引は、FX以外にも、外貨預金や外貨建て債券があります。外貨取引には、スプレッドというコストがかかります。
スプレッドとは、ある時点での買値レートと売値レートの差です。
例えば、買値レートが100.447円に対して、売値レート100.437円であれば、スプレッドは1銭です。
スプレッドが小さいほど、取引コストを下げることができます。
外貨預金では4銭、外貨建て債券では25銭程度かかるのに対して、FXでは0.2銭(SBI証券FX「米ドル/円」の場合)とコストが圧倒的に低いです。
FXでは、レバレッジ取引が可能です。
レバレッジとは、一定額の証拠金を担保として、手元資金の何倍もの取引を行えることです。
通常、レバレッジは、1倍(レバレッジなし)、3倍、5倍、10倍、25倍があります。
例えば、1万円で25倍のレバレッジ取引を選択すれば、25万円分の取引ができるということです。
勿論、レバレッジを上げるほど、高リスク高リターンになります。
ネオモバFXのメリットは?
ネオモバFXのメリットは、次の3つです。
- Tポイントで取引できる
- 1通貨~と少額から取引できる
- 米ドル/円、500通貨までスプレッドが0銭
ネオモバ証券では、国内株式の取引にTポイントが利用できます。ネオモバFXでも、1pt=1円としてTポイントが利用できます。
一般にFX取引は、最低取引単位が1万通貨です。例えば、SBI証券FXでは1万通貨です。SBI証券FXミニもあり、こちらでも1000通貨です。
一方、ネオモバFXでは、1通貨と少額から取引できます。その分、FX証拠金も少なくて済みます。「米ドル/円」取引であれば、5円から取引できます。
ネオモバFXでは、以下の26通貨ペアの取引ができます。
- 米ドル/円
- ユーロ/円
- ポンド/円
- 豪ドル/円
- NZドル/円
- カナダドル/円
- スイスフラン/円
- 南アフリカランド/円
- トルコリラ/円
- 人民元/円
- 韓国ウォン/円
- 香港ドル/円
- ユーロ/米ドル
- ポンド/米ドル
- 豪ドル/米ドル
- NZドル/米ドル
- 米ドル/カナダドル
- 米ドル/スイスフラン
- ユーロ/ポンド
- ユーロ/豪ドル
- ユーロ/NZドル
- ユーロ/スイスフラン
- ポンド/豪ドル
- ポンド/スイスフラン
- 豪ドル/NZドル
- 豪ドル/スイスフラン
スプレッドは、取引単位(1~500通貨、501~1000通貨、1001~10000通貨、10001通貨~)によって変わります。
初心者向けの「米ドル/円」取引では、500通貨までスプレッドは0銭で利用できることが大きなメリットです。
ネオモバFXのデメリットは?
ネオモバFXのデメリットは、月額利用料金がかかることです。
ネオモバFXを利用するためには、ネオモバ証券の口座開設後、ネオモバFX口座を開設する必要があります。
月額利用料金は、株式取引の約定金額に応じて異なります。
- 0~50万円:200円+税
- ~300万円:1000円+税
- ~500万円:3000円+税
- ~1000万円:5000円+税
つまり、全く株式取引しなくても、月200円+税はかかります。
ただし、期間固定Tポイントが毎月200ptもらえます。そのため、50万円までなら実質利用料金は0(正確には税分のみ)です。消費税10%なら、20円です。
Tポイントは、ネオモバFXで利用できますので、損にはなりません。
「20円のコストも絶対支払いたくない」という方には、ネオモバFXは不向きです。
「1株投資や1株IPO(新規上場株)もやりたい」という方には、デメリットではなくなります。
まとめ
ネオモバFXでは、Tポイントが利用でき、1通貨から取引できます。また、よく利用される「米ドル/円」取引では、500通貨まではスプレッドが0銭で利用できます。
ぜひ、FXの利用先の一つに検討してみましょう。
始める前には、手数料と口座開設方法を詳しくまとめた「最新キャンペーンはコレ!SBIネオモバイル証券のお得な口座開設方法」も併せて確認しましょう。
関連記事
・50万人以上が利用!SBIネオモバイル証券の評判・口コミを調査