ご存知のように、PayPay証券は、1000円からの日米株、10倍CFD(日本225、米国500)、日本株CFD、1株IPOが利用できる証券会社です。
2020.12時点、利用者数は15.2万名、PayPayアプリで運用できる「ボーナス運用」は、利用者数が180万人を突破しています。
2021.2.1以降、商号が「ワンタップバイ」から「PayPay証券」に変更されます。
PayPay証券を使うか検討しているなら、評判・口コミが気になりますよね。
そんなあなたのために、PayPay証券(ワンタップバイ)の評判・口コミを調査しました。
調査方法は、次の2つです。
- 公式サイト
- SNS
PayPay証券を利用するか否かの参考になれば、幸いです。
公式サイトでの評判・口コミ
昨今の傾向として、投資サービスの運営会社が、公式サイト上で「利用者の声」をまとめているケースが多いです。
自社サービスの信頼性を高める目的で行われているため、一部選別して書かれている可能性もあります。
アンケートなら数値が書かれているか、多くの声が書かれているか、顔出しインタビューがあるか、良い点だけでなく、悪い点も盛り込まれているか等も確認しておくと良いでしょう。
2021.1.12時点、公式サイトでは、以下のような評判・口コミはありました。
- スマホで株を運用したくてデモを見たら、あれ面白いなって思って。漫画読んで勢いだけで開設しましたね。手軽にできる株式で、友だちにも紹介できればと思います!
- 少額から投資ができて、分かりやすく株式の売買を教えてくれます。専門的なことは分かりませんが、とりあえず初めるにはオススメですね。
- お小遣いを稼ぐ程度で利用しています。シンプルなUIでカンタンに投資ができます。大企業に少額から投資できるのが何よりいいですね。これから株をはじめたい方にオススメです。
- 全く興味なかったけど、1,000円程度ならいいやとお試しではじめてみました。今は5社で各1,000円ずつ買っているだけですが、「今どーなっているかな?」と毎日のチェックが楽しいです。
PayPay証券(ワンタップバイ)では、投資初級者向けに、投資の基礎を学習できる漫画があり、好評です。
[出典:PayPay証券(ワンタップバイ)]
また、日本株も米国株も1000円から始められるため、お試しで株式投資をしたい方には使いやすい印象です。
次の方法で、最新情報を確認できます。
1.PayPay証券(ワンタップバイ)にアクセスします。
2.すると、次のページが表示されます。下の方に移動します。
3.すると、ユーザーボイスの欄で確認できます。
SNSでの評判・口コミ
公式サイトでの評判・口コミと同様に、投資サービスの運営会社が、ツイッター等SNS公式アカウントを開設し、サービスの認知度を高める傾向があります。
利用者の声のツイートをピックアップし、いいね!したり、リツイートしたり、コメントしたりして、自社サービスの認知度アップや、カイゼンに利用されています。
そのため、公式アカウントを見ておくと、参考になります。
株式会社One Tap BUY (ワンタップバイ) (@OneTapBUY) | Twitter
※2.1以降におそらく、PayPay証券のアカウントに変更されると思われます。
2021.1.12時点、以下のような評判・口コミ関連のツイートがありました。
多くの方が、「少額で有名企業の株式を購入できる点」をメリットとして挙げていました。
AMDとアクティビジョンブリザードの株主になりました。
— うしかい@xperia1 (@gatewayjp) 2019年12月3日
こんな日が来るとは。#ワンタップバイ pic.twitter.com/yZV6DUaCyu
#ワンタップバイ #スマホ投資 #スマホ証券 #OneTapBUY
— お昼ごはん代 (@6Lwaa9a2NerehhE) 2019年12月3日
アッヴィ
AT&T
ジョンソン・エンド・ジョンソン
スリーエム
ペプシコ
ベライゾンコミュニケーションズ
ウォルマート
追加嬉しーい😊
まとめ
PayPay証券(ワンタップバイ)の評判・口コミをまとめました。今後、情報のアップデートをこちらのページで行っていきます。
投資サービスの評判や口コミは、あくまで参考程度にとどめておきましょう。
利用するサービスを理解して、最終的には自分で判断できるようにしましょう。
関連記事
・最新キャンペーンはコレ!PayPay証券(ワンタップバイ)の口座開設方法
© One Tap BUY Co., Ltd.