こんにちは。新社会人、おめでとうございます。会社には慣れましたか。まだ始まったばかりです。焦らずに行きましょう。
「知らなきゃ損!社会人1年目が始めるべきオススメの資産運用は?」では、idecoと積立NISAを紹介しました。
積立NISAを始めるにあたり、「どれくらいの投資したら良いのか」について迷いますよね。
そんなあなたのために、社会人1年目はいくら積立NISAに予算を取ったら良いのか、を解説します。
結論から言えば、手取り月収の5%をまずは目指しましょう。
更新履歴
- 全体をアップデートしました。[2022.7.23]
20代はどれくらい積立しているの?
参考までに、セゾン投信とひふみ投信のデータを紹介します。[2022.7.23時点]
セゾン投信では、20代の積立額平均は25,000円くらいでした。年代が上がっていくにつれ、積立額が増えていくのがわかります。
[出典:セゾン投信、第15期運用報告書(p.122)]
ひふみ投信では、20代の積立額平均は23,301円でした。年代が上がっていくにつれ、積立額が増えていくのがわかります。
予算は、苦痛にならない程度にしよう!
先ほどのデータは、20代といっても、社会人1年目~10年目くらいの方の平均なので、あくまで参考です。
社会人1年目のあなたは、毎月手取り月収の5%を目標にしてみましょう。
例えば、大卒の初任給・約20万円で考えてみましょう。ここから社会保険料や所得税などを差し引くと、手取りは約17万円になります。
ここから5%なので、投資目標額は17万円×5%=8,500円/月です。
「いきなり8,500円はちょっとな」と思ったら、飲み会1回分の5000円/月を投資に回してみてはいかがでしょうか。
「いや、それでもな」と思ったら、月1,000円とかでも良いでしょう。
ここで大切なのは、少額でも良いので始めることです。
社会人1年目は、お金の使い方の感覚も学びましょう。
初めて一人暮らしするなら、家賃、光熱費、通信費、食費など様々な出費があります。いきなり大きいお金を投資して、「今すぐに現金が必要なんだ」という時にお金が無いと困ります。
そのため、まずは苦痛でない月々無理のない範囲から始めましょう。
投資を始めてみると利益だけでなく、日本や世界の経済もわかるようになります。
「あっ、こんな経済ニュースで株価に影響するんだ」とか、「日本より世界経済の方が発展している?」など様々なことを肌で感じることができます。
金額を増やしていくのは、それからでも遅くはありません。
ぜひ、将来の自分のためにコツコツと資産形成を始めましょう。
関連記事
・SBI証券idecoを始める前に知っておきたい特徴・手数料・口座開設方法