こんにちは。ご存知のように、フォリオ(folio)とLINEスマート投資の運営会社は同じです。
フォリオ口座を作っていれば、LINEスマート投資口座と連携して、LINEでもサービスを利用できます。
「フォリオ口座をすでに持っているけど、LINEスマート投資と連携したい」と思っていませんか。
そんなあなたのために、フォリオ口座とLINEスマート投資口座を連携する方法をまとめています。
フォリオ口座とLINEスマート投資口座を連携する方法
1.フォリオのトップページをPCで開きます。
> FOLIO
2.次の画面で、「今すぐはじめる」→「LINEカウントで登録」をクリックします。
[出典:FOLIO]
3.すると、次のPC画面が表示されます。LINEに登録しているメールアドレスとパスワード、又はQRコードログインの2通りあります。
パスワードを忘れている方が多いので、ここでは簡単なQRコードで解説します。「QRコードログイン」をクリックします。
4.すると、次のPC画面が表示されます。このQRコードをスマホのコードリーダーで読み取ります。
コードリーダーは、LINEのウォレットの「コードリーダー」を使います。
5.すると、スマホ画面には下記が表示されます。「ログイン」をクリックします。
6.すると、PC画面(左図)には認証番号、スマホ画面(右図)には認証番号入力画面が表示されます。
認証画面番号を入力して、「本人確認」をクリックします。
7.すると、PC画面で下記のように表示されます。フォリオ口座手続きは済んでいるので、「こちらから連携」をクリックします。
8.すると、PC画面に次の画面が表示されます。フォリオ口座開設時に登録したメールアドレスと、パスワードを入力し、「LINEと連携してログイン」をクリックして完了です。
9.スマホのウォレットで「スマート投資」をクリックすると、フォリオ口座の連携が確認できます。
10.スマホ画面でログアウトしたい場合、左上のメニューバーを開き、「ログアウト」をクリックすれば完了です。
以降ログインする際は、メニューバーから「ログイン」すれば、自動的にログインできます。
関連記事
・ロボアドバイザー「LINEワンコイン投資」の評判・口コミを調査
・LINEワンコイン投資はどれくらいリターンが得られるのか?実績をブログで解説
© FOLIO