こんにちは。NISA SCHOOL 永松 龍一郎(Udemy認定講師)です。
本記事は、不動産クラウドファンディング レベチー(LEVECHY)を最大限に活用して、資産運用したい方に向け、レベチーを活用する上で知っておきたい情報をまとめています。
「不動産クラウドファンディング」とは、インターネットを通じて投資家から資金を集め、集めた資金をもとに不動産運用を行い、運用益や売買差益を投資家に分配する仕組みです。
レベチーでは、1万円と少額からプロが選定した不動産に投資でき、想定利回りの配当に期待できます。
レベチーの活用にあたり、以下のことを知っておきましょう。
- レベチーの特長
- レベチーの利回り分析
- レベチーの元本割れリスク
- レベチーの手数料
- レベチーのキャンペーン
- レベチーの評判・口コミ
- レベチーで投資した体験談
それぞれについて、見ていきましょう。
レベチーは、プロが選定した不動産に少額から投資でき、高配当に期待できます。
優先劣後出資方式、倒産解離、信託保全で、元本割れリスクを徹底的に低減しています。
まずは、レベチーで資産運用するメリットをチェック!
公式ページ
レベチーの特長
レベチーは、1万円と少額からプロが選定した不動産に投資できるサービスです。
運営会社は、ジャパン・プロパティーズ株式会社です。
次世代型・オフィス&レジデンスのクリエイト事業「JP-BASE」の開発・運営、ウェブメディアの運営・インターネットを使ったサービス開発、オフィス・リーシング、プロパティ・マネジメント、アセット・マネジメント、ファイナンス、インベストメント各事業を行っています。
2023年5月にレベチーのサービスが開始されました。
レベチーは、以下3点に特長があるサービスです。
- 1万円と少額から投資可能
- 優先劣後出資方式、倒産解離、信託保全で、元本割れリスクを低減
- 金融機関からの借入も活用し、高配当の実現した不動産ファンドをラインナップ
詳しくは、「不動産クラウドファンディング レベチーとは?特長と利回り分析」をご覧ください。
レベチーの利回り分析
レベチーでは、投資対象として主に東京都内の不動産ファンドをラインナップしています。
レベチー(募集中・予定も含む)について、運用期間、想定利回り、想定配当金は、以下の通りでした。
- 想定運用期間:12ヶ月
- 想定利回り:10.0%
- 想定配当金:1000円(※1万円投資時)
詳しいファンド情報、及び最新情報は、「不動産クラウドファンディング レベチーとは?特長と利回り分析」をご覧ください。
レベチーの元本割れリスク
レベチーは、一般的な不動産クラウドファンディングとはひと味違い、優先劣後出資方式、倒産解離、信託保全で、元本割れリスクを低減しています。
一般的なクラウドファンディングが不動産特定共同事業1号・2号事業を取得しているのに対し、レベチーは不動産特定共同事業3号・4号事業を取得して事業を行っています。
以下は、1号・2号と、3号・4号の違いをまとめたものです。
簡単に言うと、レベチーは高利回りを実現(レバレッジ)でき、かつ安全性も高いです。
※1:約款で認められる必要があります。
※2:一部実施しているケースもあります。
レベチーは、元本割れリスクの低減のため、優先劣後出資方式を採用しています。
優先劣後出資方式は、簡単に言うと、得られた利益があなたに優先的に配分される仕組みです。
レベチーでは、ファンド出資時に、あなた(優先出資者)と運営会社(劣後出資者)の両者からお金を集めています。
これにより、仮に物件の売却価格が、想定価格を下回っても元本割れしにくい体制が整っています。
元本割れがどのような場合に起きるのかは、「不動産クラウドファンディング レベチーの元本割れリスクを解説」で詳しく解説していますので、ご覧になってください。
倒産解離、信託保全の詳しい情報は、「不動産クラウドファンディング レベチーとは?特長と利回り分析」をご覧ください。
レベチーの口座開設方法と手数料
レベチーでは、以下の手数料がかかりません。
- 会員登録費用
- 口座開設費用
かかるのは、入金手数料と出金手数料です。
入金時は、GMOあおぞら銀行だと無料です。それ以外の銀行を利用する場合は、振込手数料が無料回数がついている銀行等を利用しましょう。
出金時は、GMOあおぞら銀行だと無料です。それ以外は、145円かかります。
詳しい口座開設方法は、「最新キャンペーンはコレ!レベチー(LEVECHY)のお得な口座開設方法」をご覧ください。
レベチーのキャンペーン
まだ、サービスが始まったばかりなので、キャンペーンはありませんでした。
最新のキャンペーン情報(過去・現在実施中)は、「最新キャンペーンはコレ!レベチー(LEVECHY)のお得な口座開設方法」でまとめていますので、ご覧ください。
レベチーの評判・口コミ
レベチーを活用するか検討しているなら、評判・口コミが気になりますよね。
以下3つについて、評判・口コミを調査しました。
- 募集到達率
- 公式サイト
- SNS
募集到達率は、私が独自に分析している評判・口コミの調査対象です。
過去ファンドの募集金額に対する応募状況を見ることで、評判が良いか、人気かどうかを判断する参考になります。
レベチーでは、ファンド募集が開始前のため、募集到達率はこれから更新する予定です。
詳細情報、及び最新情報は、「ファンド募集到達率から見る、レベチーの評判を客観的に分析」をご覧ください。
以上のトピックを理解しておけば、最大限にレベチーを活用できるでしょう。
レベチーを活用する参考になれば、幸いです。
レベチーで投資した体験談
レベチーは利回りが高めで怪しいのではないか?と投資を躊躇されている方もいるのではないでしょうか。
そのようなあなたのため、レベチーを利用する上で不安に思うことを、私の体験談に合わせてまとめています。
結論から言えば、怪しくないです。
詳しくは、「不動産クラウドファンディング レベチーは怪しい?投資体験談はコレ」をご覧ください。
レベチーは、プロが選定した不動産に少額から投資でき、高配当に期待できます。
優先劣後出資方式、倒産解離、信託保全で、元本割れリスクを徹底的に低減しています。
まずは、レベチーで資産運用するメリットをチェック!
公式ページ
© Japan Properties Co., Ltd.