こんにちは。イー・ロジット(銘柄コード:9327)が、2021.3.26にJASDAQに上場が決まりました。
イー・ロジットのIPO抽選に申込したいという方のため、IPOの基本情報、狙い目証券会社、初値分析をまとめています。
イー・ロジットとはどんな会社?
物流代行サービス、運営代行サービス、及び物流コンサルティングサービスを提供する企業です。
物流代行サービスでは、通販事業者から商品を預り、商品管理、ピッキング、流通加工、梱包、配送、代金回収等の一連の物流業務を代行しています。
運営代行サービスでは、通販事業者の商品撮影、商品データのアップ、受注処理、カスタマーサポート等を代行しています。
これらのノウハウを活かしたのが、物流コンサルティングサービスです。
EC市場規模は、2019年では19.4兆円と年々増加傾向にあります。こうした背景に伴って、物流関連企業は売り上げを伸ばしつつあります。
目論見書によると、直近3年の業績推移は次の通りでした。
売上高は、2018.3期→2019.3期は対前年比+55.3%、2019.3期→2020.3期は対前年比で+12.6%と大幅に増加していました。
当期利益は、2020.3期はプラスではあるものの、減少していました。
決算期 | 売上高 | 経常利益 | 当期利益 |
2018.3 | 4,794,258 | 235,276 | 158,457 |
2019.3 | 7,446,577 | 389,671 | 269,725 |
2020.3 | 8,385,453 | 269,725 | 76,545 |
※単位:千円
また、キャッシュフロー(CF)は次の通りでした。
営業CFは、プラスで推移していました。
フリーCFは、マイナスですが、2020.3期は前年よりはプラスでした。
現金・現金等価物は、2019.3期→2020.3期は大きな変動はありませんでした。
フリーCFを見る理由に関心がある方は、「松井証券は、配当株投資の候補銘柄として有りか無しか?」の配当性向(当期利益・フリーCFベース)の項を参考ください。
決算期 | 営業CF | 投資CF | 財務CF | 現金・現金等価物 | フリーCF |
2018.3 | --- | --- | --- | --- | --- |
2019.3 | 474,495 | -551,346 | 248,459 | 865,093 | -76,851 |
2020.3 | 242,491 | -265,754 | 35,301 | 877,110 | -23,263 |
※単位:千円
イー・ロジットのIPOスケジュール
各スケジュールは、次の通りです。
- 上場日:2021.3.26
- IPO抽選申込期間:2021.3.10~3.16
- IPO抽選日:2021.3.17
- 購入申込期間:2021.3.18~3.23
イー・ロジットのIPO当選は、どこの証券会社が狙い目?
イー・ロジットのIPOでは、次の3通りの株式募集があります。[2021.2.20時点]
- 公募:540,000株[5,400本]
- 売出し(引受人の買取引受):375,600株[3,756本]
- 売出し(オーバーアロットメント;OA):133,200株[1,332本]
公募は、上場時に新規に発行される株式です。
売出し(引受人の買取引受)は、既存株主から証券会社が株式を買い取り、投資家に売出される株式です。
売出し(OA)は、事前に予想していた需要を超えて投資家が申込した場合に、追加で売出される株式です。
当選本数は、合計10,488本とやや当たりにくそうです。
抽選申込可能な証券会社の内訳は、次の通りです。
種別 | 証券会社 | 割当株数 | 当選本数 |
公募 | いちよし | 公開待ち | 公開待ち |
みずほ | 公開待ち | 公開待ち | |
SBI | 公開待ち | 公開待ち | |
岩井コスモ | 公開待ち | 公開待ち | |
岡三 | 公開待ち | 公開待ち | |
東海東京 | 公開待ち | 公開待ち | |
極東 | 公開待ち | 公開待ち | |
東洋 | 公開待ち | 公開待ち | |
マネックス | 公開待ち | 公開待ち | |
楽天 | 公開待ち | 公開待ち | |
売出し(買取引受) | いちよし | 375,600 | 3,756 |
売出し(OA) | いちよし | 133,200 | 1,332 |
売出し(買取引受)と売出し(OA)5,088本の当選がある、いちよし証券が狙い目かと思われます。
一番割当の多い公募が公開後、再度狙い目を更新します。
イー・ロジットの初値分析
株価が割安か割高かに判断するために、PER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)を用います。
PERは株価÷EPS(1株あたりの当期純利益)、PBRは株価÷BPS(1株あたりの純資産)で算出されます。
イー・ロジットの直近のEPSとBPSは次の通りでした。[2021.2.20時点]
決算期 | EPS | BPS |
2018.3 | 58.68 | 285.87 |
2019.3 | 99.89 | 380.52 |
2020.3 | 28.35 | 402.08 |
イー・ロジットの初値分析では、次のことを抑えておきましょう。
- 想定発行価格:1500円
- 想定発行価格におけるPER*:52.91倍
- 想定発行価格におけるPBR*:3.73倍
- 発行価格:決定後記載
- 初値:決定後記載
- 初値売却時リターン:決定後記載
*2020.3期のEPS、BPSを元に算出。IPO調達分を考慮しない。
初値決定後、分析を追記予定です。
その他の銘柄については、「2021年IPO銘柄(新規公開株式)のスケジュール・上場日・初値リターン」で一覧をまとめています。
関連記事
・ネオモバ証券1株IPOのメリットとデメリット、最新の取扱銘柄はコレ!
・SBIネオモバイル証券1株IPOの当選確率を上げる3つの方法