こんにちは。coly(銘柄コード:4175)が、2021.2.26に東証マザーズに上場が決まりました。
colyのIPO抽選に申込したいという方のため、IPOの基本情報、狙い目証券会社、初値分析をまとめています。
colyとはどんな会社?
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行っている企業です。
ゲームは月額基本料金は無料で、アイテム課金制のビジネスモデルです。
また、ゲームに登場するキャラクターを使用し、グッズ企画・制作・販売も行われています。ECプラットフォームによる販売の他、ゲーム・アニメ関連イベントでの対面販売、実店舗を有する企業との委託販売も行われています。
ゲームタイトル例として、ドラッグ王子とマトリ姫、スタンドマイヒーローズ、魔法使いの約束などがあります。
colyのゲームの特徴は、主人公との恋愛要素を嗜好する「夢女子」、男性キャラクター同士の恋愛・友情要素を嗜好する「腐女子」の双方にアプローチしている点が強みとなっています。
日本だけではなく、韓国や台湾にも積極的に進出しています。
目論見書によると、直近3年の業績推移は次の通りでした。
売上高は、2018.1期→2019.1期は対前年比+81.1%、2019.1期→2020.1期は対前年比で+37.2%と大幅に上昇しています。
当期利益も、プラスで推移しています。
決算期 | 売上高 | 経常利益 | 当期利益 |
2018.1 | 1,350,626 | 279,525 | 197,255 |
2019.1 | 2,446,830 | 383,433 | 250,613 |
2020.1 | 3,359,421 | 273,611 | 194,494 |
※単位:千円
また、キャッシュフロー(CF)は次の通りでした。
営業CF、フリーCFは、2019.1期はプラスでしたが、2020.1期にはマイナスに転じていました。
現金・現金等価物は、2019.1期→2020.1期はやや減少しています。
フリーCFを見る理由に関心がある方は、「松井証券は、配当株投資の候補銘柄として有りか無しか?」の配当性向(当期利益・フリーCFベース)の項を参考ください。
決算期 | 営業CF | 投資CF | 財務CF | 現金・現金等価物 | フリーCF |
2018.1 | --- | --- | --- | --- | --- |
2019.1 | 315,774 | -36,972 | -16,856 | 549,562 | 278,802 |
2020.1 | -14,930 | -75,050 | -6,000 | 453,581 | -89,980 |
※単位:千円
colyのIPOスケジュール
各スケジュールは、次の通りです。
- 上場日:2021.2.26
- IPO抽選申込期間:2021.2.8~2.15
- IPO抽選日:2021.2.16
- 購入申込期間:2021.2.17~2.22
colyのIPO当選は、どこの証券会社が狙い目?
colyのIPOでは、次の3通りの株式募集があります。[2021.1.21時点]
- 公募:804,000株[当選本数:8,040本]
- 売出し(引受人の買取引受):522,000株[5,220本]
- 売出し(オーバーアロットメント;OA):198,900株[1,989本]
公募は、上場時に新規に発行される株式です。
売出し(引受人の買取引受)は、既存株主から証券会社が株式を買い取り、投資家に売出される株式です。
売出し(OA)は、事前に予想していた需要を超えて投資家が申込した場合に、追加で売出される株式です。
当選本数は、合計15249本とやや当たりにくそうです。
抽選申込可能な証券会社の内訳は、次の通りです。
種別 | 証券会社 | 割当株数 | 当選本数 |
公募 | みずほ | 645,000 | 6,450 |
野村 | 132,600 | 1,326 | |
SBI | 13,200 | 132 | |
楽天 | 6,600 | 66 | |
丸三 | 6,600 | 66 | |
売出し(買取引受) | みずほ | 522,000 | 5,220 |
売出し(OA) | みずほ | 198,900 | 1,989 |
公募、売出し(買取引受)及び売出し(OA)13,659本の当選がある、みずほ証券が狙い目かと思われます。
colyの初値分析
株価が割安か割高かに判断するために、PER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)を用います。
PERは株価÷EPS(1株あたりの当期純利益)、PBRは株価÷BPS(1株あたりの純資産)で算出されます。
colyの直近のEPSとBPSは次の通りでした。[2021.1.21時点]
決算期 | EPS | BPS |
2018.1 | 43.83 | 65.37 |
2019.1 | 55.69 | 121.06 |
2020.1 | 43.22 | 164.28 |
※2020. 9.3、及び2020.12.16の株式分割を考慮した数値です。
colyの初値分析では、次のことを抑えておきましょう。
- 想定発行価格:3930円
- 想定発行価格におけるPER*:90.93倍
- 想定発行価格におけるPBR*:23.92倍
- 発行価格:4130円
- 初値:8450円
-
初値売却時リターン:+4320円(+104.6%)
*2020.1期のEPSとBPSを元に算出。IPO調達分を考慮しない。
初値は、+104.6%と大幅に上昇しました。
2021.2.26終値ベース(8140円)では、PER28.18倍、PBR49.55倍となっています。
2021.2.26に、「東京証券取引所マザーズへの上場に伴う当社決算情報等のお知らせ」が開示されました。
2021.1期の売上高は6,190百万円と対前年比+84.3%、当期利益は1,304百万円と対前年比+570.7%が予想されています。
また、「成長可能性に関する説明資料」では、今後の戦略等がまとめられています。
IPOセカンダリー狙いの場合は、今後の動向をよく見ておきましょう。
その他の銘柄については、「2021年IPO銘柄(新規公開株式)のスケジュール・上場日・初値リターン」で一覧をまとめています。
関連記事
・ネオモバ証券1株IPOのメリットとデメリット、最新の取扱銘柄はコレ!
・SBIネオモバイル証券1株IPOの当選確率を上げる3つの方法