NISA SCHOOL

独学で資産形成を目指すスクール

本サイトでは広告を利用しています

日本上陸、イマーシブシアターとは?サクラヒメを体験した感想【ネタバレなし】

執筆者:NISA SCHOOL 永松 龍一郎(Udemy認定講師

f:id:nisaschool:20200129220216j:plain

こんにちは。今話題となっている「イマーシブシアター」。それがどんなものなのか、気になっている人は多いはず。

また、ニュース・ゼロでも特集された、京都南座で上演される「サクラヒメ」が気になっていませんか。

そんなあなたのために、イマーシブシアターとはどんなものか、サクラヒメを体験した感想をまとめています。

これからブームが来る「イマーシブシアター」を知っておいて損はないです。体験するか否かの参考になれば幸いです。

サクラヒメの感想は、ネタバレは書いていません。

 

 

イマーシブシアターとは?

イマーシブ“Immersive”は、日本語で言うと、「没入感のあるさま、その状態にひたれるさま」です。

イマーシブシアターとは、没入型演劇又は体験型演劇と言われています。簡単に言うと、「見る+その世界に入り込む」です。

 

ニューヨークで大ブーム

2000年代にロンドンで始まったと言われています。その後、ニューヨークで大ブームとなっています。

シェークスピア『マクベス』を題材とした「Sleep no more」が有名です。ちょっと怖い系です。

www.youtube.com

ゲストは白い仮面をかぶり、地上6階、地下1階の館内を自由に動き回れます。様々な箇所で同時に物語が進行しており、自分の見るもの、進む道によってストーリーが変化します。

 

日本上陸!

日本でも、数年前からイマーシブシアターが行われ始めています。人気なのが、ダンスカンパニー「DAZZLE」が手掛ける公演です。

次のような公演があります。

  • Touch the Dark(2017)
  • Shelter(2019)

例えば、「Touch the Dark」という作品では、廃病院をすべて使っています。こちらもちょっと、怖い系。病院内で繰り広げられるパフォーマンスを体感しながら、物語は進んでいきます。

1公演あたり、ゲストは55名と絞られており、十分に世界観に浸れるような工夫がなされています。

www.youtube.com

2020年には、これまでとはひと味違う新作「サクラヒメ」が公演されました。

 

イマーシブシアター「サクラヒメ」は新感覚でした

イマーシブを知ったきっかけは、あるキャンペーン

私もイマーシブシアターを知りませんでした。知ったきっかけは、利用している投資サービス「Funds 」からのキャンペーン案内でした。

口座を持っている(又は期間内に新規申込)と、サクラヒメの無料チケットが4名分までもらえました。

「何だか面白そうだし、京都南座にも行ってみたい」と思い、早速申し込みました。

 

場所は、京都南座です。京都阪急線、河原町駅から5分くらいのところにあります。普段は、歌舞伎や演劇が中心に公演されています。

f:id:nisaschool:20200130200525j:plain

 

物語は、ものすごくわかりやすい!

www.youtube.com

物語のあらすじは、次の通りです。怖くないです。

意に添わぬ縁談から逃れるため、心中によって成就させた一組の男女の恋。

転生し花魁となったサクラヒメが、前世の記憶を頼りに運命の相手との再会を望んでいた。そこで出会う5人の男性。

術を操る神秘的な陰陽師、圧倒的な剣術の強さを持つ浪人、優しさとユーモアを併せ持ち自由に生きる義賊、一本気で仲間思いの男気に溢れ火事場での活躍をみせる鳶(トンビ)、心優しき町医者です。

[出典:イマーシブシアター『サクラヒメ』~『桜姫東文章』より~

一体、誰が運命の相手なのか?それは、その場にいるあなたが決めます。

 

サクラヒメは、元宝塚歌劇団の宙組娘役の純矢ちとせ さん。

陰陽師は、ミュージカル「テニスの王子様」にも出演した川原一馬さん。浪人は、2015年大ヒット舞台「ミュージカル刀剣乱舞」の主役の荒木健太朗さん。

義賊は、大人気パフォーマーのEXILEの世界さん。鳶は、MAG!C☆PRINCEのリーダーである平野泰新さん。

町医者は、クリエイティブ集団「Beat Buddy Boi」のToyotakaさん。

その他、重要な役割を担う盗賊は、DAZZLEの高田秀文さん。雲上の道者は、ワンピースの主題歌「HANDS UP!」も唄った新里宏太さん。

今回の作品では、DAZZLEのメンバーは主演ではなく、主に演出や脚本を担当しています。

 

いよいよ、没入します!

座席は、1階~3階があります。観劇料金は、1階7700円、2階5500円、3階3300円でした。

f:id:nisaschool:20200130205212j:plain

1階エリアは、この物語の一員「都人」として参加します。羽織をまとい、まるで都にいるかのように、世界観に浸れます。

前後左右で、同時で異なる物語が進行し、あなたが見る方向、移動する先によって世界が変わります。

ゲストから演者に話しかけることはできませんが、演者からゲストに指示がある場合がありました。

選ばれた人は、町家で舞妓さんと座敷遊びをしたり、町医者に治療されたり、その世界に参加します。

 

2階席と3階席は「雲上人」として物語に参加します。(私は、無料招待枠だったので3階席でした。)

1階エリアは、一方向を見ることが中心です。2階と3階では、上からすべての人物の動き、町家の中で起きていること(1階では見えない部分)も見れる楽しみがありました。

演者の方は、1階エリアが中心ですが、2階と3階まで上がってきます。

そして物語の終盤で、雲上人はサクラヒメの運命の相手を、5人から決める重要な役割を担っています。

色のついた投票用紙(陰陽師、浪人、義賊、鳶、町医者)を、雲上の導者の合図に従い、一斉に掲げます。それによって、運命の相手が選ばれます。

そうです、あなたが決めるんです。これの面白いところは、5パターンのエンディングあるということ。誰が選ばれるかは、その時の雲上人次第です。

3階でも、見れるところがたくさんあって、目まぐるしく変化していくので、没入してあっという間の70分間でした。

 

閉幕後に、数分間の撮影会があり撮り放題でした。流石に、3階からはスマートフォンでは限界がありました。

f:id:nisaschool:20200130213140j:plain

ファンの方の写真を撮りたい方、世界観に浸りたい方は1階エリアをお勧めします。

座って見たい、全体を俯瞰して見たい、物語の運命に寄与したいという方は、2階・3階席をお勧めします。

 

まとめ

物語を見るだけでなく、自分が入り込んで体感できるのが、イマーシブシアターです。

これから日本でもブームになりそうです。新たな感覚を楽しみたいという方は、ぜひ観劇してみましょう。

 

関連記事

Funds(ファンズ)とはどんな投資サービス?知っておきたい3つの特徴はコレ