こんにちは、webライティングをしている永松です。
2020.12.4にGoogleから「December 2020 Core Update(2020年12月コアアップデート)」がリリースされたと報告されました。
コアアップデートは、企業のweb担当者、ブロガーの方が恐れているイベントの一つですよね。
前回は、2020年5月に大きなアップデートがありましたよね。簡単に振り返ると、信頼性が高い企業の公式サイトが上位に、個人サイトの一部は相対的に下位になったかと思われます。
私のブログもPVが半分ほどまで落ち込みました。
2020年5月以降は、新型コロナウイルス感染症関連の情報提供に、Googleも積極的な対応しており、もう年内はコアアップデートはないのかな、と思っていた矢先に来ました。
2020年12月コアアップデートとは?、SEOにどういう影響がありそうか推測をまとめました。
SEOに真剣に取り組む方の参考になれば、幸いです。
2020年12月コアアップデートは、SEOにどう影響するか?
2020年12月コアアップデートとは?
Google SearchLiaisonより、日本時間12月4日0:34にツイッターで次のように発表がありました。
Later today, we are releasing a broad core algorithm update, as we do several times per year. It is called the December 2020 Core Update. Our guidance about such updates remains as we’ve covered before. Please see this blog post for more about that:https://t.co/e5ZQUAlt0G
— Google SearchLiaison (@searchliaison) 2020年12月3日
1年に数回行うように、幅広いコアアルゴリズムの更新をリリースします。これは2020年12月のコアアップデートと呼ばれます。
いつもの通り、「リリースしましたよ」の告知のみです。
そして、いつもの通り、ガイダンスへのリンク「What webmasters should know about Google’s core updates」が貼られています。
日本語版は「Google ウェブマスター向け公式ブログ [JA] : Google のコア アップデートについてウェブマスターの皆様が知っておくべきこと」を参照しましょう。
何度も発信するということは、「重要!」ということでしょう。そんなにボリュームは多くないので、一読しましょう。
ただ、これを読むだけで十分でしょうか?
私は不十分と考えています。
Googleは、定期的にSEOに関する情報を発信しています。それらをいち早くキャッチして、自サイトに適用しておくと、良い結果が得られるかもしれません。
2020年12月コアアップデートの影響を、2021年のSEOを踏まえて推測
2021年は、大きくSEOが変わってくると推測しています。大きなことは、次の2つです。
- モバイルファーストインデックスへの強制移行
- コアウェブバイタルのSEOランキング要素に追加
モバイルファーストインデックスは、「Google のインデックス登録とランキングで、モバイル版のコンテンツを優先的に使用すること」です。
以前にも増して、スマホ等モバイルでのWeb検索が主流になりつつあります。これを踏まえ、モバイルでのサイト閲覧が推奨されてきました。
モバイルファーストインデックスへの強制移行は、対応していないとインデックス登録されなくなるということです。つまり、Google検索で表示されなくなります。
2020年3月に、2020年後半に実施予定と発表がなされていました。
Mobile-First Indexing at Google is becoming the default later this year. Googlebot is leaving its desktop behind, and using a phone, like most of our users. Curious to find out more? Check out our blog post! https://t.co/yfrpwLc4mX
— Google Search Central (@googlesearchc) 2020年3月5日
おそらく多くのサイトが、レスポンシブテーマを使うようになり、PC、スマホ、タブレット等、様々なデバイスの表示に対応しているので、大きくはSEOに影響しないかもしれません。
一部、PCのみ表示のサイトが検索上位を取得している場合、このサイトのモバイルでの表示がなくなり、相対的に他のサイトが上位になるという結果が起こりえます。
コアウェブバイタルは、2020年から新しく追加されたユーザビリティに関する指標です。
このコアウェブバイタルが2021年5月にランキング要素に追加されることが、「Timing for bringing page experience to Google Search」にて発表されています。
コアウェブバイタルについて、まだ対応できていないサイトも多く、2021年5月はランキングの大きな変動を予想しています。
特に、質の高い記事で競争率が高い分野では、コアウェブバイタルに対応の有無が勝負の分かれ目になってくるかもしれません。
私も本ブログと、担当している企業さんのサイトで、コアウェブバイタルの改善に取り組んでいます。
改善例は「SEO対策で重要!サーチコンソール「CLSに関する問題」の原因と対処法」で解説していますので、ご関心があればご確認ください。
モバイルファーストインデックスへの強制移行と、コアウェブバイタルのSEOランキング要素に追加の、2つの観点が今後のコアアップデートにも適用されているのではないかと推測しています。
まとめ
2020年12月コアアップデートは、完全に展開されるまでには1~2週間かかります。
今後2週間(~12.18)はどのような変動が、運営しているサイトに影響しているのかチェックしておきましょう。
The December 2020 Core Update is now rolling out live. As is typical with these updates, it will typically take about one to two weeks to fully roll out.
— Google SearchLiaison (@searchliaison) 2020年12月3日
おそらく、SEOを得意とする各webマーケティング会社から、2020年12月コアアプデートの影響に関する事例紹介が始まってくるでしょう。
そういった情報を見つけましたら、こちらでも紹介予定です。