ご存知のように、クラウドクレジット(crowdcredit)は、海外、特に新興国の小規模事業者または個人事業主へ、1万円から投資できるサービスです。どちらかというと、社会貢献の投資です。
クラウドクレジットを使うか検討しているなら、評判・口コミが気になりますよね。
そんなあなたのために、クラウドクレジットの評判・口コミを調査しました。
調査方法は、次の3つです。
- ファンド募集到達率
- 公式ページ
- SNS
「ファンド募集到達率」は、私が独自に定義した用語で、募集金額に対する応募金額の割合を指します。
ファンド募集到達率は、融資型クラウドファンディングの評判(人気度)を客観的に判断できるため、最も重要な指標と考えています。
一方、公式ページやSNSは、ユーザーの主観的な評判(口コミ)なので参考としてとらえるのが良いでしょう。
ファンド募集到達率から見る評判
過去ファンドについて、募集金額に対する応募金額の割合、ファンド募集到達率を分析しました。
2021.1.4時点、クラウドクレジットでは、1378件と取扱案件が非常に多いです。
直近の50案件(募集中のファンドは除く)について、募集到達率を調査しました。
過去の案件は具体的な到達率は非表示であったため、「成立」or「不成立」のみをまとめています。
43ファンド成立、7ファンドは不成立でした。
不成立案件は、すべてマイクロローン事業者フファンドのタイプでした。
ファンド名 | 募集金額(万円) | 募集到達率 |
ペルー女性事業主向け協同組合支援ファンド1号 | 2000 | 成立 |
【タンザニアシリング建て】東アフリカ金融事業者支援ファンド10号 | 1000 | 成立 |
【円建て】ユーラシアオンライン金融事業者ファンド17号 | 4000 | 成立 |
【円建て】東欧金融事業者支援ファンド70号 | 10000 | 成立 |
【円建て】欧州フィンテック事業者支援ファンド13号 | 4000 | 成立 |
【円建て】東欧金融事業者支援ファンド69号 | 10000 | 成立 |
【米ドル建て】欧州フィンテック事業者支援ファンド22号 | 1500 | 成立 |
【ロシアルーブル建て】ユーラシアオンライン金融事業者ファンド17号 | 4500 | 成立 |
【ロシアルーブル建て】欧州フィンテック事業者支援ファンド34号 | 1500 | 成立 |
【ロシアルーブル建て】ロシア公共事業セクター金融事業者ファンド9号 | 2500 | 成立 |
ユーラシア個人向け小口融資事業者支援ファンド57号 | 2500 | 成立 |
東欧金融事業者支援ファンド132号 | 4500 | 成立 |
バルカン地域オンライン金融事業者ファンド11号 | 1700 | 成立 |
【円建て】ユーラシアオンライン金融事業者ファンド16号 | 4000 | 成立 |
【円建て】東欧金融事業者支援ファンド68号 | 9500 | 成立 |
【円建て】マイクロローン事業者ファンド63号 | 1000 | 不成立 |
【円建て】マイクロローン事業者ファンド64号 | 1500 | 不成立 |
【円建て】東欧金融事業者支援ファンド67号 | 6000 | 成立 |
【円建て】欧州フィンテック事業者支援ファンド12号 | 3000 | 成立 |
メキシコ女性起業家支援ファンド29号 | 5000 | 成立 |
中東地域ソーラー事業者支援ファンド21号 | 5000 | 成立 |
モンゴル金融事業者支援ファンド22号 | 2500 | 成立 |
【ロシアルーブル建て】ユーラシアオンライン金融事業者ファンド16号 | 4500 | 成立 |
【ロシアルーブル建て】欧州フィンテック事業者支援ファンド33号 | 1000 | 成立 |
【ロシアルーブル建て】マイクロローン事業者ファンド74号 | 1000 | 不成立 |
【ロシアルーブル建て】ロシア公共事業セクター金融事業者ファンド8号 | 1500 | 成立 |
ブルガリア中小企業向けローンファンド35号 | 500 | 成立 |
ユーラシア個人向け小口融資事業者支援ファンド56号 | 2000 | 成立 |
東欧金融事業者支援ファンド131号 | 3500 | 成立 |
バルカン地域オンライン金融事業者ファンド10号 | 1700 | 成立 |
【円建て】ユーラシアオンライン金融事業者ファンド15号 | 4000 | 成立 |
【円建て】東欧金融事業者支援ファンド66号 | 6000 | 成立 |
【円建て】東欧金融事業者支援ファンド65号 | 5500 | 成立 |
【円建て】欧州フィンテック事業者支援ファンド11号 | 2500 | 成立 |
【円建て】マイクロローン事業者ファンド62号 | 1000 | 不成立 |
【米ドル建て】欧州フィンテック事業者支援ファンド21号 | 500 | 成立 |
【ロシアルーブル建て】ユーラシアオンライン金融事業者ファンド15号 | 4000 | 成立 |
【ロシアルーブル建て】マイクロローン事業者ファンド73号 | 2000 | 不成立 |
【ロシアルーブル建て】欧州フィンテック事業者支援ファンド32号 | 1000 | 成立 |
【ロシアルーブル建て】ロシア公共事業セクター金融事業者ファンド7号 | 1000 | 成立 |
東欧金融事業者支援ファンド130号 | 1000 | 成立 |
ユーラシア個人向け小口融資事業者支援ファンド55号 | 1000 | 成立 |
ブルガリア中小企業向けローンファンド34号 | 300 | 成立 |
バルカン地域オンライン金融事業者ファンド9号 | 1000 | 成立 |
【ユーロ建て】マイクロローン事業者ファンド14号 | 1000 | 不成立 |
中東地域ソーラー事業者支援ファンド20号 | 5000 | 成立 |
メキシコ女性起業家支援ファンド28号 | 3000 | 成立 |
モンゴル金融事業者支援ファンド21号 | 2000 | 成立 |
【ユーロ建て】マイクロローン事業者ファンド13号 | 1000 | 不成立 |
【ロシアルーブル建て】ユーラシアオンライン金融事業者ファンド14号 | 2500 | 成立 |
公式ページでの口コミ
昨今の傾向として、投資サービスの運営会社が、公式ページ上で「利用者の声」をまとめているケースが多いです。
自社サービスの信頼性を高める目的で行われているため、一部選別して書かれている可能性もあります。
アンケートなら数値が書かれているか、多くの声が書かれているか、顔出しインタビューがあるか、良い点だけでなく、悪い点も盛り込まれているか等も確認しておくと良いでしょう。
2021.1.4時点、公式サイトでは、評判・口コミはありませんでした。
今後、アップデートされる場合もあるので、次の方法で、最新情報を確認しておきましょう。
1.クラウドクレジットにアクセスします。
2.すると、次のページが表示されます。
おそらく、「利用者の声」のページが開示されたら、こちらのページに設置されると思われます。
[出典:クラウドクレジット]
SNSでの口コミ
公式ページでの口コミと同様に、投資サービスの運営会社が、SNS公式アカウントを開設し、サービスの認知度を高める傾向があります。
ユーザーの声のツイートをピックアップし、いいね!や、リツイートしたり、コメントしたりして、自社サービスの認知度アップや、カイゼンに利用されています。
そのため、公式アカウントを見ておくと、参考になります。
2022.2.12時点、ツイッターとFacebookに公式アカウントがありました。
ツイッター公式アカウント
クラウドクレジット (@crowdcredit_jp) | Twitter
2022.2.12時点、フォロワー数は1610名でした。
Facebook公式アカウント
https://www.facebook.com/Crowdcredit/
2022.2.12時点、フォロワー数は2782名でした。
SNSでの口コミは主観的ですので、参考としてとらえておきましょう。
まとめ
クラウドクレジットの評判・口コミをまとめました。
最も重要な指標である、ファンド募集到達率は、直近過去50ファンドのうち43ファンドが成立、7ファンドが不成立でした。
投資サービスの口コミは、あくまで参考程度にとどめておきましょう。
利用するサービスを理解して、最終的には自分で判断できるようにしましょう。
関連記事
・最新キャンペーンはコレ!クラウドクレジットのお得な口座開設方法
© CROWD CREDIT, Inc.