ご存知のように、CREAL(クリアル)は1口1万円と少額で不動産投資できるサービスです。
2018年12月から始まり、利用者は急増し、2019年4月時点の累計調達額が40億円を突破しました。また、配当金遅延や元本割れはありません。
クリアルを使うか検討しているなら、評判(口コミ)や使いやすさが気になりますよね。
そんなあなたのために、クリアルの評判と使ってみた感想を解説します。
クリアルを利用するか否かの参考にしていただければ、幸いです。
クリアルの評判はどうなの?
クリアルでは、公式サイトでお客様インタビューが掲載されています。
以前、運営会社よりインタビューへの協力依頼があったので、それに応じた方々の声だと思われます。
2020.4.20時点、14名のインタビューがあります。このインタビューから、まずは評判を分析しました。
対象者の年代は、20代3名、30代6名、40代4名、50代1名でした。
投資経験は、全くなし1名、何らかの経験がある13名でした。13名のうち、不動産関連の投資経験者は4名でした。
ポジティブ評価は、次の通りです。
- 1万円からで始めやすい
- 毎月配当で収益がわかりやすい
- 値動きを気にしなくて良いので、ほったらかし投資できる
- マンション以外にも、学校、ホテル、保育園と投資対象が多い
- 投資商品の情報開示量が多く、透明性が高く信頼できる
- 利便性について、ユーザーの声を反映してくれた
- 優先劣後出資方式で、元本割れのリスクが低い
クリアルのメリットでもある、「少額投資、毎月配当、手間がない」という声が高評価理由で多かったです。
また、他社の不動産クラウドファンディングとの違いとして、「学校・ホテル・保育園」にも投資できます。ホテルの場合は、優待券付のファンドもあります。
また、「情報がわかりやすく丁寧にまとめられている」、「ユーザーの声を聞いている」ことから、クリアルへの信頼性は高まっていました。
クリアルでは、「優先劣後出資方式」という元本割れリスクを低減させる対策がとられています。投資経験者の声には、この点に注目している方がいました。
優先劣後出資方式と元本割れの関係性については、「 不動産投資クリアル(CREAL)のデメリットは?元本割れリスクを丁寧に解説 」で詳しくまとめています。
一方、ネガティブ評価は次の通りです。
- 運営会社の信頼性が不安
- 元本割れがあるのではないか不安
投資に関心がある方以外は、クリアルを知っている人は少ないでしょう。ましてや、その運営会社ブリッジ・シー・キャピタルは尚更です。
ホームページでも、300億円を超える運用を行っていることなど、その実績が詳しく書かれています。
また、元本割れリスクは、どんな投資でもあります。大切なのは、どんな時に元本割れが生じるのか、またそれに対して対策はされているか知ることです。
クリアルでは、先に述べたように「優先劣後出資方式」で対策されています。
当然ですが、公式サイトではネガティブ評価は少なめです。そこで、インターネットやツイッター等でも、分析しました。
全体としてネガティブ意見は少なかったです。一番多かった意見は次の通りです。
利回りが4%前後と低い
クリアルの利回りは、年3.3%~5.0%です。「低いなー」と思いますか。それとも「高い方じゃない?」と思いますか。
人によってその評価は変わります。ポイントは、「何と比較して…」です。
他社のソーシャルレンディングと比較して、であれば低めかもしれません。
他社の不動産クラウドファンディングと比較して、であれば妥当な数値です。
当然、リターンが高くなれば、リスクも大きくなります。「比較するなら対象を揃える」、もしくは「クリアルの利回りがあなたの希望するものか」を考えることをおすすめします。
最新の評判を調べる方法
先述した評判は、日々変わっていきます。下記の方法で、最新の評判を確認しましょう。
1.クリアルの公式サイトにアクセスします。
> CREAL
2.すると、次のトップページが表示されます。下の方に移動します。
[出典:CREAL]
3.すると、次の「ユーザボイス」の欄があります。「お客様のインタビューを見る」をクリックします。
4.すると、お客様インタビューの一覧を確認できます。
使ってみた感想は、良い!
私もクリアルを使っています。次の3点について評価しました。
- 手軽さ
- リターンの満足度
- 信頼性
1口1万円から投資できますし、不動産投資が未経験でも物件情報を理解しやすいです。また、投資申込操作も簡単です。
私の不動産クラウドファンディングでの投資方針は、「元本割れを極力避けること」です。
クリアルでは、優先劣後出資方式で元本割れリスクを低減しているため、2020年4月時点で、元本割れや配当金の未払いはありません。
年4%前後ですが、十分に満足しています。
クリアルの素晴らしい点は、不動産投資に悪影響を及ぼすかもしれない事案が起きた時、きちんと情報提供してくれます。
例えば、2019年10月に発生した台風時には、投資物件に被害状況がない旨が報告がありました。
また、2020年2月に発生したコロナ感染症時にも、影響がない旨が報告がありました。
ユーザーが不安に思うことをしっかり説明してくれると信頼感が増します。
まとめると、「総じて良い!」です。
まとめ
クリアルの評判を14名の口コミ、使ってみた感想から紹介しました。
口コミを調べることも大切ですが、さらに大切なのは「クリアルがあなたが希望する投資サービスか」を判断することです。
始める前には、手数料や口座開設方法をまとめた「 最新キャンペーンはコレ!不動産投資クリアルのお得な口座開設方法 」も併せて確認しましょう。
© CREAL