ご存知のように、COZUCHI(コヅチ)は、1万円と少額からプロが厳選した不動産に投資できるサービスです。
2020年12月から一般投資家向けにサービスが開始されました。
COZUCHIを使うか検討しているなら、評判・口コミが気になりますよね。
そのようなあなたのために、COZUCHIの評判・口コミを調査しました。
調査方法は、次の3つです。
- ファンド募集到達率
- 公式ページ
- SNS
「ファンド募集到達率」は、私が独自に定義した用語で、募集金額に対する応募金額の割合を指します。
ファンド募集到達率は、不動産クラウドファンディングの評判(人気度)を客観的に判断できるため、最も重要な指標と考えています。
一方、公式ページやSNSは、ユーザーの主観的な評判(口コミ)なので参考としてとらえるのが良いでしょう。
更新履歴
- ファンド募集到達率を更新しました。[2023.10.21]
ファンド募集到達率から見る評判
短期運用型ファンドの評判
過去ファンドについて、募集金額に対する応募金額の割合、ファンド募集到達率を分析しました。
2023.10.21時点、76ファンドの募集がありました(募集中・募集予定は除く)。
募集金額1,300万円~720,000万円(72億円)に対し、募集到達率は、1件は59%、それ以外のファンドでほぼ100%以上でした。
ファンド名 | 募集金額(万円) | 応募金額(万円) | 募集到達率 |
渋谷区道玄坂プロジェクト | 170000 | 197387 | 116% |
南青山開発プロジェクト フェーズ1 | 70000 | 121372 | 173% |
渋谷区松濤 一棟レジデンス | 40000 | 275891 | 690% |
大船 マンション用地 プロジェクト | 120000 | 669648 | 558% |
京都 ANAクラウンプラザホテル バリューアッププロジェクト 敷地共有持分 追加買取 | 235000 | 278838 | 119% |
代々木公園 プロジェクト | 80000 | 377759 | 472% |
京都“HOTEL CANATA KYOTO” | 55000 | 170313 | 310% |
横浜 元町・中華街 プロジェクト | 100000 | 99483 | 99% |
栃木県日光市 ホテル開発素地 | 53000 | 52754 | 100% |
広尾区分店舗 フェーズ3 | 6000 | 153648 | 2561% |
六本木事業用地Ⅱ フェーズ3 | 35200 | 387593 | 1101% |
茨城県つくばみらい市 事業用地 | 142000 | 142000 | 100% |
稲村ケ崎開発プロジェクトフェーズ2 | 50000 | 228257 | 457% |
京都 ANAクラウンプラザホテル | 720000 | 790420 | 110% |
箱根町 強羅 事業用地 | 17500 | 171331 | 979% |
千駄ヶ谷 開発プロジェクト フェーズ1 | 56000 | 166838 | 298% |
北青山 開発プロジェクト フェーズ1 | 21700 | 210487 | 970% |
目黒区東が丘レジデンス | 41500 | 312053 | 752% |
西麻布 一棟マンション フェーズ2 | 70000 | 421475 | 602% |
相模原 リニア開発プロジェクト フェーズ2 | 90000 | 528946 | 588% |
虎ノ門 再開発プロジェクト 追加買取ファンド | 210000 | 777841 | 370% |
新宿区〈曙橋〉事業用地 フェーズ1 追加買取ファンド | 4790 | 148893 | 3108% |
渋谷区広尾底地プロジェクトフェーズ2 | 38300 | 169385 | 442% |
世田谷区 下馬 | 46370 | 154180 | 332% |
新橋 事業用地Ⅱ | 41000 | 124711 | 304% |
新橋 事業用地Ⅰ | 83500 | 205242 | 246% |
神宮前 開発プロジェクト | 30000 | 162926 | 543% |
渋谷駅前開発プロジェクト | 157430 | 346642 | 220% |
自由が丘 一棟ビル | 120000 | 152059 | 127% |
広尾 一棟ビル | 45000 | 333762 | 742% |
代々木公園 事業用地 追加取得ファンド | 44000 | 51857.2 | 118% |
伊東市川奈 リゾート開発用地<EXITプラス>フェーズ2 | 25000 | 110648 | 443% |
虎ノ門 再開発プロジェクト フェーズ1 | 150000 | 89125 | 59% |
新宿区〈曙橋〉事業用地 フェーズ1 | 28000 | 153921 | 550% |
六本木 事業用地II | 32000 | 238145 | 744% |
代々木公園 事業用地 | 360000 | 366350 | 102% |
広尾 区分店舗II | 6000 | 74816 | 1247% |
稲村ヶ崎開発プロジェクト | 50000 | 100815 | 202% |
学芸大学 EXITファンド | 20000 | 159692 | 798% |
銀座 EXITファンドⅡ | 90000 | 200759 | 223% |
渋谷区広尾借地プロジェクト | 6300 | 82568 | 1311% |
西麻布 一棟マンション | 70000 | 87531 | 125% |
相模原 リニア開発プロジェクト | 67500 | 94898 | 141% |
銀座 EXIT | 90000 | 164457 | 183% |
渋谷区広尾 底地プロジェクト | 32000 | 33732 | 105% |
六本木事業用地Ⅱ | 32000 | 77291 | 242% |
渋谷区神泉エリア 開発プロジェクト | 55500 | 64669 | 117% |
下赤塚 一棟マンション | 25000 | 25000 | 100% |
中央区八丁堀 開発用地 | 11700 | 41335 | 353% |
渋谷区神泉エリア 区分店舗 | 12690 | 47795 | 377% |
平塚 一棟マンション | 10560 | 98509 | 933% |
豊島区目白 区分マンション | 2160 | 26485 | 1226% |
品川駅前 再開発エリア3区分レジ | 4348 | 53857 | 1239% |
六本木 事業用地 | 100000 | 201459 | 201% |
江東区東陽町 区分マンション | 1600 | 17922 | 1120% |
伊東市川奈 高級リゾート開発用地 | 25000 | 25757 | 103% |
三宿エリア複合ビル | 9000 | 13184 | 146% |
田端 EXITファンドI | 13230 | 13230 | 100% |
品川区 五反田Ⅱ | 17000 | 22497 | 132% |
広尾 区分店舗 | 6000 | 6780 | 113% |
練馬区 武蔵関I | 5500 | 5519 | 100% |
渋谷区 恵比寿 EXITファンドI | 1400 | 非公開 | 100% |
世田谷区 砧 EXITファンドI | 1300 | 非公開 | 102% |
神奈川県 武蔵新城I | 8000 | 非公開 | 101% |
世田谷区 経堂II | 8000 | 非公開 | 163% |
神奈川県 茅ヶ崎I | 16800 | 非公開 | 162% |
TOKYOマンション7区分ファンドI | 4800 | 非公開 | 140% |
世田谷区 三軒茶屋I | 7000 | 非公開 | 101% |
港区 広尾III | 3500 | 非公開 | 136% |
港区 広尾II | 2800 | 非公開 | 186% |
世田谷区 経堂IV | 2000 | 非公開 | 245% |
品川区 五反田I | 3500 | 非公開 | 119% |
港区 広尾 | 2800 | 非公開 | 175% |
品川区法人寮2物件 | 3000 | 非公開 | 102% |
世田谷区 経堂III | 2000 | 非公開 | 113% |
世田谷区 経堂II | 2000 | 非公開 | 100% |
世田谷区 経堂I | 2000 | 非公開 | 100% |
min. | 1300 | 5519 | 59% |
max. | 720000 | 790420 | 3108% |
COZUCHIでは、募集金額が数千万円~数十億円と小型~大型ファンドのラインナップされています。
過去最大ファンドは京都 ANAクラウンプラザホテルの72億円でしたが、100%以上の募集到達率でその人気度が伺えました。
中長期運用型ファンドの評判
過去ファンドについて、募集金額に対する応募金額の割合、ファンド募集到達率を分析しました。
2023.9.23時点、3ファンドの募集がありました(募集中・募集予定は除く)。
募集金額46,650万円~64,300万円~に対し、募集到達率はほぼ100%以上でした。
ファンド名 | 募集金額(万円) | 応募金額(万円) | 募集到達率 |
熱海 ACAO FOREST Parking プロジェクト | 54900 | 54260 | 99% |
三軒茶屋ターミナルビル区分(地下1階~2階部分) | 64300 | 66970 | 104% |
ウィスタリアプラザ | 46650 | 47090 | 101% |
min. | 46650 | 47090 | 99% |
max. | 64300 | 66970 | 104% |
中長期型運用ファンドは、2023年より新規サービスとしてリリースされました。
まだ案件数が少ないため、随時アップデートしていきます。
公式ページでの口コミ
昨今の傾向として、投資サービスの運営会社が、公式ページ上で「利用者の声」をまとめているケースが多いです。
自社サービスの信頼性を高める目的で行われているため、一部選別して書かれている可能性もあります。
アンケートなら数値が書かれているか、多くの声が書かれているか、顔出しインタビューがあるか、良い点だけでなく、悪い点も盛り込まれているか等も確認しておくと良いでしょう。
2021.9.1時点、公式ページでは以下のような口コミがありました。
- COZUCHIの魅力は、想定利回りが良いことだと思う。
- 物件の詳細情報やファンドをおすすめする理由がわかりやすく書かれている。
- 1万円と少額から投資可能である。
- 簡単な操作で投資ができる。
[出典:COZUCHI]
COZUCHIは、安定配当狙いができる「インカムゲイン型」と、売却益による高配当狙いができる「キャピタルゲイン重視型」のファンドがあります。
COZUCHIは、物件を割安で仕入れる等、目利きに実績があるため、想定利回りが他社より高いファンドが多く、非常に魅力的です。
また、物件の詳細情報が丁寧にまとまっているため、不動産投資初心者でも十分に投資判断ができます。
今後も増えてくることもあるので、次の方法で、最新情報を確認しておきましょう。
1.COZUCHIにアクセスします。
2.すると、次の画面が表示されます。
下の方に移動します。
[出典:COZUCHI]
3.すると、ユーザーボイスという欄で口コミを確認できます。
SNSでの口コミ
公式ページでの評判・口コミと同様に、投資サービスの運営会社が、ツイッター等SNS公式アカウントを開設し、サービスの認知度を高める傾向があります。
利用者の声のツイートをピックアップし、いいね!したり、リツイートしたり、コメントしたりして、自社サービスの認知度アップや、カイゼンに利用されています。
そのため、公式アカウントを見ておくと、参考になります。
2022.10.23時点、COZUCHIでは、ツイッター、Facebook、インスタグラムにアカウントがありました。
ツイッター公式アカウント
COZUCHI(コヅチ)【公式】 (@COZUCHI_laetoli) / Twitter
2022.10.23時点、フォロワー数は11,669名でした。
Facebook公式アカウント
https://www.facebook.com/cozuchilaetoli
2022.10.23時点、フォロワー数は69名でした。
インスタグラム公式アカウント
https://www.instagram.com/cozuchi_laetoli/
2022.10.23時点、フォロワー数は1,433名でした。
SNSでの口コミは主観的ですので、参考としてとらえておきましょう。
まとめ
COZUCHIの評判・口コミをまとめました。
最も重要な指標である、ファンド募集到達率はすべてのファンドで100%でした。
投資サービスの口コミは、あくまで参考程度にとどめておきましょう。
利用するサービスを理解して、最終的には自分で判断できるようにしましょう。
その他、COZUCHIに関するトピックは、「不動産クラウドファンディング COZUCHIの資産運用ガイド」でまとめていますので、ご覧ください。
COZUCHIでは、不動産のプロが厳選した物件に1万円から投資でき、想定利回り4.5%~20.0%の配当に期待できます。
過去ファンドでは、想定利回り4.2%~50.9%に対し、実績利回り4.2%~283.5%と驚異的です。
まずは、COZUCHIで資産運用するメリットをチェック!
© COZUCHI