ご存知のように、チーズ(Cheeese)は、暗号資産ビットコインがもらえる無料ニュースアプリです。
2020年から本格的にサービスがスタートしました。
運営会社は、マネックス・クリプトバンク株式会社です。マネックス証券などを運営する、東証一部上場「マネックスグループ」のグループ会社です。
チーズを使うか検討しているなら、評判(口コミ)や使いやすさが気になりますよね。
そんなあなたのために、チーズの評判と使ってみた感想を解説します。
チーズを利用するか否かの参考にしていただければ、幸いです。
チーズの評判はどうなの?
チーズアプリは、App Store(iPhone)とGoogle Play(Android)の両方で提供されています。
2020.4.12時点、App Storeでは1639件の評価で、5点中4.4点でした。Google Playでは144件の評価で、5点中3.9点でした。
それぞれを分析し、ポジティブ評価とネガティブ評価を分類しました。
ポジティブ評価は、次の通りです。
- 毎日記事を読むだけで簡単にビットコインが貯まる。
- ビットコインが無料でもらえるのでやっておいて損はない。
- 現金でビットコインを購入する勇気のない人におすすめ。
- スキマ時間にやるだけで成果があるので楽しい。
- 勉強になる記事がたくさんある。
- 他のアプリと比べて、操作がシンプルで使いやすい。
チーズの大きなメリットである、「暗号資産ビットコイン(BTC)が無料でもらえる」が高評価理由では一番多かったです。
これまで、アプリで記事を読むとポイントが貯まるものは多かったです。このポイントがビットコインになったアプリです。
また、「好きなメディアの記事まとめ読みできる」が多く評価に挙げられていました。
チーズは、様々なメディアと提携しています。
分野は、経済・ビジネス、生活総合、エンタメ、スポーツ、グルメ・料理、アート、音楽・映画、ゲーム・アニメ、恋愛、ファッション・ビューティーと多岐に渡っています。
[出典:Cheeese]
きっと、あなたが好きなメディアは複数あると思います。
その他、操作性が良い点もありました。
ネガティブ評価は次の通りです。現時点で改善されているものは除外しています。
- ビットコインの貯まりが悪い。
- 「記事を読む」でもらえるビットコインの量が少ない。
- アプリのトップ画面に戻ると広告が表示される。
アプリリリース直後は、読込が遅かったり、ビットコインが反映されなかったり、退会機能がなかったり、と使いづらい点が多かったようです。
しかし、数ヶ月後には、これらは改善されていました。
ネガティブ評価で多いのは、「もらえるビットコインが少ない」でした。
ビットコインを貯める方法はいくつかあります。その一つが、「記事を読む」です。確かに、多くの記事でもらえるビットコインは、0.0000002 BTCとかなり少ないです。
ただし、このアプリは無料であることを踏まえると、このくらいが妥当なのではないでしょうか。
また、アプリ内で無料で付与されるCHS(チーズ)というポイントを使えば、もらえるBTCが2倍になります。
記事を読んだ後に、アプリのトップ画面に戻ると、動画広告が表示されることがあります。5秒すると、スキップできるYouTubeのような広告です。
中には「うざい…」という人もいるでしょう。
チーズアプリ提供側の視点に立ち、ビジネス的に考えてみましょう。アプリの収益源は「提携メディアからの広告費」と「動画広告」です。
アプリユーザー(あなた)から利用料金をとっていないことを踏まえると、アプリ提供をし続けるには動画広告も必要でしょう。
最新の評判を調べる方法
先述した評判は、日々変わっていきます。下記の方法で、最新の評判を確認しましょう。
1.公式サイトcheeeseにアクセスします。
2.すると、次のトップページが表示されます。「App Store」又は「Google Play」のページをクリックします。
3.App Storeの場合、次の画面が表示されます。「評価とレビュー」の欄で最新の評判を確認しましょう。
[出典:App Store]
4.Google Playの場合、次の画面が表示されます。「レビュー」の欄で最新の評判を確認しましょう。
[出典:Google Play]
使ってみた感想は、悪いところはなし
私もチーズを使っています。次の3点について評価しました。
- 手軽さ
- ビットコインの貯まりやすさ
- 操作しやすさ
アプリをインストールして、好きなメディアをフォローするだけで、最新記事がアプリ一覧に表示されます。特に不審な点もなく、手軽に利用できています。
ビットコインの貯まりやすさは、方法によって異なります。記事を読む以外に、提携サイトでのショッピング(購入代金は別途必要)や、ミッションでも貯まります。
「記事を読む」だけだと、一気には貯まりません。ただし、無料でもらえるし、それ以上に関心の高い記事をまとめ読みできる点に価値があると思います。
通勤時や、スキマ時間で利用するには最適です。ポイントをガンガンためて、お小遣い稼ぎしたいという方には向かないでしょう。
操作について、特に迷うことなく使えています。読込が極端に遅く、イライラするもありません。
まとめると、「特に悪いところはない」です。
まとめ
チーズの評判で、ポジティブ評価は「無料でビットコインがもらえる」、「勉強になる記事がある」でした。
一方、ネガティブ評価は「もらえるビットコインが少ない」、「広告が出る」でした。
ぜひ、あなたの希望するアプリか検討してみましょう。
もっと詳しく知りたい方は、「 無料ニュースアプリ・チーズを使ってビットコインをお得に貯める方法 」も併せて確認しましょう。
関連記事
・どれくらいビットコインが貯まる?チーズアプリを30日間チャレンジ
© Monex Crypto Bank, Inc.